予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/4/13
みなさん、こんにちは!採用担当の千葉です。弊社のエントリー受付を開始しました。会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へご連絡させていただきます。当社に興味のある方は、エントリーをお願いします!
「仕事以外も、あらゆることに興味を持ってほしい。身に付けた知識はいつか必ず仕事に活きてきます」と語る田中昌宏さん(工事部部長)、森山郁男さん(施設営業部部長)
日神工業は栃木県を拠点に、上下水道、配管、空調、給排水などの設計、施工、保守管理を行うトータルエンジニアリング企業です。住宅から公共施設まで、幅広い案件を手掛け、地域のお客様から厚い信頼をいただいています。水害等、自然災害が発生した時に緊急の保守点検、修繕の依頼をいただくこともあり、「困った時に一番に頼りにされる存在」であると自負しています。私たちは、こうした地域社会への貢献がさらなる信頼を生み出し、新しい仕事につながるという好循環を大切にしています。施設営業部では、お客様のニーズを伺い、見積もり作成、工事等の打ち合わせなどを行います。公共施設の案件の場合は入札に参加することもあります。営業の仕事は人脈づくりが重要で、人から信頼される誠実な人柄が求められます。これから入社する方には、仕事に一生懸命になるのはもちろんですが、仕事以外の生活も充実させて、知識の引き出しをたくさんもった魅力的な人間になってほしいと願っています。たくさんの現場を通じて様々な人に出会えることも、この仕事の魅力です。目の前の仕事をやり遂げるだけでなく、自分の人生設計をしっかり見据えて仕事に臨んでほしいと思っています。(施設営業部部長 森山郁男)私たち工事部は、依頼主であるお客様と工事の実際の現場をつなぐ現場管理の仕事を行っています。設計図を元に、工事の計画を立て、職人に指示を出したり、スケジュールを管理したりといったいわゆる「まとめ役」といった存在で、最初は先輩社員の担当する現場に入って仕事を覚えることから始めていただきます。工事の種類は多岐にわたり、案件ごとに内容も変わってきますし、人をたばねるリーダーシップも必要で、一人前になるまでに時間がかかる世界です。当社ではしっかりと時間をかけて人材育成を行っており、入社3年で現場監督の補助役、5年で現場監督になることを目安に成長してほしいと考えています。簡単な仕事ではありませんが、やり終えた時に大きな達成感を味わえる仕事です。自分の仕事が形になり、何十年先まで残るというのはいいものですね。私の個人的な経験では、出かけた先で子どもに「これがお父さんが手掛けた建物だよ」と言う時が、この仕事をしてよかったと思う瞬間です。専門知識や資格の取得は会社がサポートするので、意欲のある方のチャレンジをお待ちしています。(工事部部長 田中昌宏)
1948年、日立製作所特約店として創業しました。1966年に日神工業(株)と現在の社名に変更し、(株)日立製作所、日立グローバルライフソリューションズ(株)と強固な連携のもと、各種設備の設計・施工・メンテナンスなど皆様から高い信頼を頂いております。私たちの生活は日々快適性が高まり、安全や信頼はもちろんスピーディーな技術対応とサービス体制が要求される時代です。価値基準は従来の大きな面から点へ(社会全体から個人へ)ではなく、点(個人)から面(社会)を構成し世界へと広がります。いかに一人ひとりに満足して頂けるかが、企業成長の未来のキーワードであると思います。当社の社員一人ひとりが生活者であることを自覚し、技術向上に邁進し、確かな技術に裏付けられた真心のこもったサービスでお客様と社会に大きく貢献していきたいと考え、新しい時代へ更なる躍進を目指しております。