予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/3/2
みなさん、こんにちは!蜃気楼の見える街 魚津のケーブルテレビ局 (株)新川インフォメーションセンター(NICE TV)です。弊社のページをご覧いただきありがとうございます。対面・オンラインで会社説明会を開催しています。セミナー画面よりぜひご予約ください。皆様にお会いできる日を楽しみにしています。
女性スタッフ4人で制作した番組が、全国ケーブルテレビのコンテストでグランプリを受賞。大澤千晶さんは人の心情を丁寧に描くことに定評があるベテランディレクター。
●自分のテーマで一つの番組を作り上げる面白さ。 法学部出身なので法律事務所に就職したのですが、ものづくりの仕事に興味が沸き、NHK富山の技術スタッフに転職。番組制作の面白さを味わいました。2年ほど経った頃、魚津にケーブルテレビを立ち上げる話を聞き、自分が生まれ育った魚津で番組制作したいと思い、当社に就職しました。 入社以来、番組制作を担当。自分のテーマを決め、魚津の人や土地、民俗文化などをクローズアップして番組を作ります。市内を走り回って取材する中で一つ、心に決めているのが「取材したら必ず次のネタを見つけて帰る」こと。常に次につなげることを意識して、地域密着型の番組制作に取り組んでいます。●一つ仕上げると一つストック。収獲の多い仕事です。 番組制作と聞いて「一人前になるまで時間のかかる仕事」と思う方がいるかもしれません。確かにすぐにできる仕事ではありませんが、当社では段階を追って技術を習得していくので未経験でも大丈夫です。 入社後は、しばらく先輩と一緒に動きます。取材や撮影の仕方、ナレーションの入れ方などを見て、手を動かし、1分ニュースから制作。3カ月ほど経った頃には「NHK研修センター」で、全国ケーブルテレビのスタッフと合同研修を受けます。全部一人でこなせるようになるのは3年目ぐらい。自分が企画したものが形になるのは嬉しいし、視聴者から「良かったね」と言われる仕事が増えていくのはやりがいです。●仕事と子育て、両輪があるから頑張れる。 2012年2月に娘を出産し、育児休暇を経て仕事復帰しました。今は子育て中なのですが、幸い、私の場合、家族の協力と同僚の協力のおかげで仕事と子育ての両立ができています。 復帰後は取材中心の仕事から企画中心の仕事に移行したおかげで、残業や突発事項が減りました。また、半休や時間休が取れるので「午後から授業参観」、「朝、病院に行って出社」ということが可能。在宅勤務も導入されているので家で調べものやシナリオ執筆をすることもあります。 仕事ですから時に大変なこともありますが、制作の仕事は経験を重ねるほどに深みが増す仕事。まだまだやりたいことがあるので頑張って続けていきたいと思っています。 制作部 大澤 千晶 2000年入社
富山県魚津市がサービスエリアのケーブルテレビ局NICE TVです。放送・通信・情報システムを通して地域社会の情報化・活性化をはかり、豊かな地域づくりに貢献しています。社員みんなが明るく元気な会社です。
育児・介護休業制度や、在宅勤務制度もあり、働くママさんたちもイキイキと仕事をしています。