予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/2/15
こんにちは!ぐんま税理士法人の採用担当です。当法人の興味のある方は、セミナー画面より説明会のご予約をお願いします!短期/長期インターンシップも随時受け付けております!皆さまとお会いできるのをお待ちしております!
インタビューに応えてくれた小口さん(右)と浅川さん(左)。それぞれの立場から、お客様の経営課題解決をめざしてスキルを発揮している。
【MAS担当】小口 由希子さん企業経営者のお客様に対して、MAS(マネジメント・アドバイザリー・サービス)を提供しています。通常、税理士法人のコンサルタントは「過去会計」と呼ばれるように現在・または過去の税務会計サービスをメインとしますが、私たちぐんま税理士法人は、いわゆる「未来会計」であるMASに注力。税務会計のみならず経営計画やマーケティング、企業風土の改革など、会社の成長をめざして「経営の伴走者」を担うイメージです。お客様の悩みはさまざま。ニーズに合わせてオーダーメイドのサービスを手がけています。私はもともとまったく別の職種から転職してきました。会計や経営支援の仕事は初めてでしたがおもしろそうという純粋な好奇心と、社内の交流が活発で雰囲気がよい所に惹かれました。当法人の場合、1社のお客様に対してMAS担当と税務担当の2名体制でサポートを行います。会計の知識は必要ですが、入社時に身につければOKです。はじめは会計ソフトの入力業務から始まり、先輩のサポートを受けて徐々にステップアップ。ニュースレターの編集や広報業務などさまざまな経験を経て、今に至ります。社員一人ひとりの適性に合わせたキャリアアップを応援してもらえるので、のびのびと仕事ができています。【システム担当】浅川 喜亮さん社内業務のIT化を中心としたシステム担当を担っています。例えば税務会計の入力作業など、目視で資料を確認しながら手入力するといった煩雑な作業をシステムで自動化。時間短縮やコスト削減を実現し、社員の働き方改革にも貢献しています。今までは社内に向けた働きかけを行ってきましたが、このノウハウを生かして今後はお客様に対するITサービスを提供していく予定です。私たちは総合的な経営プロデュースを手がけており、DXや業務効率化は大きな経営課題。自らのスキルを生かしてより多くの方の役に立てることが今から楽しみです。SEとはいえ業務では会計知識も必要になるため、簿記資格取得に向けて勉強中です。受験費用補助や業務中に勉強時間をもらえるなど、サポートも充実しています。法人内には気さくで親切な方が多いので働きやすいです。仕事中は集中して業務に取り組みながら、わからないことはすぐ相談できる雰囲気。社内イベントなど交流が活発なので新人の私もすんなり溶け込むことができましたよ。
最高のサービスよりMystique(神秘的)なサービスを提供して感動していただく。これを私たちは大切にしています。最高のサービスであることはもちろんですが、お客様にさらに感動してもらうためにMystiqueであることを目指しています。そのためには、向上心を持ち、機転が利いて、お客様や同僚に対して “ココロ” 配りができる方が、ぐんま税理士法人には必要です。そんな想いに共感していただける方に出会えることを楽しみにしています。