予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストに追加した企業には、3/1の0時0分に自動的にエントリーされます。2/28まで追加・削除は自由にできます。
予約リストとは
最終更新日:2021/2/15
3月1日に公開予定の内容であり、内容は変更の可能性があります
利用者さんとの関わりや、職員同士での関わりにおいて、笑顔を大切にしています。
≪≪ 生活支援員とはどのような仕事ですか? ≫≫ 利用者さんの生活面のサポート、余暇などの支援、ひとりひとりに合った個別支援計画の作成、日中活動支援を行っています。 食事やトイレ介助の直接支援だけではなく、個別支援計画の作成も行います。担当者会議に参加し、どのような支援が必要なのかを、チームで話し合っています。≪≪ 支援員の仕事以外に、法人業務に携わっていることはありますか? ≫≫ 福利厚生委員会に所属しています。職員向けの楽しめるイベントの企画や、クラブ活動としてスポーツを楽しめる企画を実施しています。イベントでは、長瀞でのBBQ、講師をお呼びしてハーバリウム作成を企画しました。クラブ活動では体育館を貸し切ってフットサルやバレーボール等を行っています。 様々な、より魅力的な企画を考えることで、多くの方が参加して下さり、企画者として、参加者の楽しんでいる姿を見ると、実施して良かったなと思うことができます。≪≪ 学生時代に学んだことは、仕事でどのように活きていますか? ≫≫ 障がい・福祉の勉強は全くしていなく、保育の学校に通っていました。実習等を通し、子供と笑顔で関わる大切さを感じていました。利用者さんが相手になっても、変わることはなく、笑顔には、相手を和ませる力や場を楽しくする力があると思っているので、とても大切にしています。≪≪ 彩明会で働くうえでの魅力を教えて下さい ≫≫ 常に進化し続けている法人なので、留まることがない職場です。常に新しい事に挑戦しているので、飽きが来ない事が大きな魅力です。職員同士の仲の良さが、もうひとつの魅力と感じています。~ 彩明会 採用情報ページ ~URL◇http://www.applehouse.or.jp/3recruit.html上記URLでは職員紹介を掲載しています。志望動機やメッセージを見られますので、是非ご覧下さい。
利用者さんの「○○したい」「○○に行きたい」という想いを、実現していく仕事です。イロトリドリの想いをカタチにしていく支援を目指しています。