予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/3/5
当社のページにアクセス下さりありがとうございます。私たちは山形県内を中心に建築設計監理を行っている会社です。一般住宅から公共施設まで幅広い設計実績があります。エントリーの受付を開始いたしました!また、説明会や会社見学も行っています!ご興味のある方のエントリー、ご連絡をお待ちしております!
本間設計グループ代表 本間 弘
私どもの使命は「東北・山形の風土に根差した景観・文化・活力づくり」の実現です。それには新たな創造性や感性を磨きながら、現代から次の時代へと求められる建築をつくり続けることが重要です。未来を切り開く最先端の建築をいかにつくるか、地域や企業のシンボルとしての建築はいかにあるべきか、地球環境負荷を低減するエネルギーの在り方とそのシステムをいかに構築するか、構造体の耐震性能や非常時の安全性の確保、それら総合的な面でのトータルコストプランニングなど、建築設計に求められる要件は多面的で広範囲であり、そのすべてが重要です。地域や企業の最も重要な財産として、時間に耐え長く使い続けられる建築づくりを目指しています。さらに併設している地域環境計画研究室では、地域固有の歴史や文化の継承を探りながら、新たな価値やアイデンティティーを創出するための調査研究活動を続けています。当社の強みは、経験豊富なベテラン社員が多く在籍していることです。建築設計には「先を読む力」・「構想+創造=構創する力」・「挑戦する強い意思」・「情熱」が必要です。新卒・若手社員はベテラン社員によるサポートのもと、自らの能力を存分に発揮することができます。教育・研修制度は、新入社員研修をはじめ建築設計に必要な専門的知識を習得するために、定期的に外部研修受講の機会を設けて設計室のレベルアップに繋げています。また働き方の多様性を踏まえて社員全員にノートPCを貸与して、VPNサーバーの構築により在宅リモートでの建築設計を可能としました。更に社員の健康のために、時間単位の年次有給休暇制度の導入・クラウド型勤怠管理システムによる労務管理を行い、有意義に業務以外の時間を活用しやすい体制としています。建築設計は多くの方々と関わることができる遣り甲斐のある仕事です。新卒の皆様には常に謙虚な姿勢で相手を敬い、向上心をもって仕事に取り組んでいただくことを期待しています。一つの建築が完成するまでのプロセスは決して平坦なものではなくまるでドラマのようなものです、だからこそ成し遂げた時の達成感は他に比べようのないほどです。地域の自然や景観に相応しい風土性溢れる建築づくりに共に取り組む若い感性を求めています。(株式会社本間利雄設計事務所 代表取締役 本間 弘)
本間利雄設計事務所は創造的設計集団として、地域の環境・建築主や建築を利用する人々とのコミュニケーションに配慮しながら、住宅から公共建築まであらゆる建築の設計監理を担っております。建築設計を通し、地域の個性を活かした生活感に溢れた空間や施設づくりのお手伝いをしています。一般住宅の他に病院や学校、文化ホールといった公共建築など、幅広いジャンルの建築の設計実績があります。やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)、東北芸術工科大学、山形県立東桜学館中学校・高等学校、山形美術館、水の町屋七日町御殿堰、きらやかスタジアムなど。詳しくは弊社ホームページにてご覧いただけます。さらに、調査・計画部門として併設している地域環境計画研究室では、風土性や生態系などの研究を通じ、地域文化の「かたち」を建築設計に反映する活動を行っております。私たちはこれからも豊かな自然と多様な文化に恵まれた山形県の風土性・場所性・地域性を尊重しながら、美しい山形県の景観づくり、文化づくりを建築設計・監理の分野から貢献して参ります。