予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/2/15
会社説明会の日程や企業概要、各募集コースについての説明、行員の1日を撮影した動画や、新入行員の本音を映した動画等を新卒採用マイページ上でいつでも視聴できます!まずは『ちばぎん』の採用情報サイトや、マイナビ等からエントリーをお待ちしております。
様々な経営者から仕事観、人生観などを伺い、自分の中に吸収していくことができるのは、渉外業務の魅力の一つです。
法人渉外担当として、既に取引のある法人及び個人事業主のお客さまに対し、事業性資金のご提案や、販路拡大・事業承継のサポートなど、企業のニーズに対してあらゆる角度からお応えするとともに、新しい取引先を開拓していくのが私の仕事です。多種多様な業種・業界の企業を担当していますので、お客さまのニーズも多岐にわたります。なかには、お客さまのニーズに私一人の力では対応できないこともあります。その場合は、本部の専門人員やグループ会社に協力を要請し、「オールちばぎん」の体制でお応えします。私が常に心掛けていることは、お客さまの潜在的なニーズを掴むことです。そのためには、決算書などでわかる定量的な情報だけでなく、業界動向や事業内容など定性的な部分も分析することで、お客さまをより深く理解し信頼関係を構築することが重要です。私が担当するお客さまに自動車販売を行っている企業があります。今でこそ良好な関係が築けていますが、以前は融資のお取引が全くありませんでした。今までは銀行の融資提案を全て断っていたのです。しかし、私は訪問を重ねて社長と面談するなかで、ふとした会話のなかから自動車置場が足りないというニーズを掴みました。すぐに営業店と本部で情報を共有したところ、本部から土地の売却を検討している地主がいるとの情報が得られました。その土地はお客さまの本社近隣にあり、立地条件・規模がニーズに合致しました。千葉県内に圧倒的な店舗ネットワークを有し、各営業店からの情報を本部に集約するちばぎんの組織力が生かされた瞬間だと思います。結果、無事に売買が決まり、最終的には土地購入資金をご融資させていただきました。「今まで銀行の融資提案を全て断っていた」という理由で、最初の段階で入り込む余地はないと判断していたら、この結果は得られませんでした。「君のおかげで悩んでいた問題が解消したよ、ありがとう。」と社長から熱いお言葉をいただいたときは、本当に感動しました。私は法人渉外担当としてまだまだ発展途上ですので、何事にも貪欲に取り組むことで成長したいと思っています。そして、営業店と本部が一体となった「オールちばぎん」体制で、お客さまのあらゆるニーズにお応えし、いつの日かちばぎんを代表する営業マンになりたいです。(法人渉外 神崎誠也 )
ちばぎんは、今後も持続的な成長が期待される千葉県を主要な地盤とする地域金融機関です。お客さまや地域社会のパートナーとして、最新の金融サービスを提供し、地域やお客さまに最高の満足と感動を提供し続けることで、いつの時代でも選ばれる銀行を目指しています。デジタル化やグローバル化が進み、銀行を取り巻く環境も大きな変革期を迎えていますが、ちばぎんは、今まで以上に地域やお客さまと深くつながり、既存の銀行の枠組みを超えた新たな金融企業グループとして、未来への歩みを進めていきます。そんなちばぎんが皆さんに伝えたい強みは次の二つです。一つ目は、お客さまとの「距離感の近さ」です。ちばぎんには、千葉県を中心とする地域に広がる緻密な店舗ネットワークがあり、その中で、常にお客さまと近い距離で接し、「何でも話せる関係」を築いています。お客さまに一番に相談される関係を日頃から築いていることで、お客さまの多様なニーズにタイムリーに応えていくことができるのです。また、「距離感の近さ」は行員同士の関係においてもあてはまります。「お客さまの一番の相談相手でありたい」という思いを持っている行員が多いため、仲間同士の関係においても何でも話せる環境があり、これが職場の一体感を生み出しています。この「距離感の近さ」こそがちばぎんの最大の強みです。二つ目は、「質の高い金融サービス力」です。地域の豊富な情報、幅広い金融商品、最新の金融手法などを活用し、お客さま一人ひとりのニーズに合った最適な金融サービスをスピーディーに提供しています。このようにちばぎんは、「距離感の近さ」「質の高い金融サービス力」を強みとして活動を展開していますが、実は、ちばぎんを支えているのは行員一人ひとりの前向きな意識なのです。自由闊達な企業風土だからこそ、行員同士が協力し合いながら、一方で切磋琢磨しお互いを高めることができます。そうした行員一人ひとりの意識が、地域やお客さまの発展そしてちばぎんの発展に繋がっていくのです。
お客さまに資産運用をつうじて最適なマネープランをご提案しています。
役員12.5%、管理職17.6%〈2020年度実績〉