予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストに追加した企業には、3/1の0時0分に自動的にエントリーされます。2/28まで追加・削除は自由にできます。
予約リストとは
最終更新日:2021/1/20
2001年から現在まで、業界売上高第1位(日本経済新聞社「業界地図2018」より)。企業理念の「創造と挑戦」がヤマダホールディングスの快進撃の原動力です。
・2001年より業界売上高No.1! 家電業界シェア約30%!(※日本経済新聞社「業界地図2018」より)・2017年より新業態店舗「住まいる館」の展開開始!・2018年、弊社初の女性取締役誕生!・2019年の日本の家電量販店No.1(家電量販店売上高ランキング(2019)出所:『ダイヤモンド・チェーンストア』)・2019年、家具・インテリアの大塚家具を子会社化。インテリアと家電の相乗効果を狙った新業態を開始■「暮らしをまるごと提案」がコンセプト家電をはじめ、生活雑貨、日用品、医療品、インテリア、住宅・不動産、リフォーム、モバイル事業、家電設置工事、金融・保険など、多彩な事業を展開し、お客様の暮らしをまるごと提案。オリジナル商品の開発、ネット通販、スマートホーム等、新たな領域にも力を入れています。■お客様第一主義お客様にお買物を楽しんでいただくため、品揃えの充実はもちろん、社員一人ひとりの接客力の向上に力を入れています。各種社員研修の実施のほか、家電アドバイザーやスマートマスター等の外部資格の取得支援をはじめ、e-ラーニングや有資格制度(社内資格制度)等を通じて「しっかり学べる体制」を整えています。■「人」は最高の経営資源ヤマダホールディングスは人を最高の経営資源と考えて、社員が働きやすい環境作りに注力しています。例えば育児休業制度は3歳まで。法令が1歳までと定めているのに対し、弊社では3歳までに延長しています。また、資格制度に基づく公平な人事制度を導入しており、誰にでもステップアップのチャンスがあります。すべての社員が「ここに勤めてよかった」と思える企業を目指して、これからも取り組んでいきます。■「株式会社ヤマダ電機」から「株式会社ヤマダホールディングス」へ昨今、社会課題の解決に向けて企業が果たすべき役割の重要度がますます高まっている中、私たちが持続可能な社会づくりへの貢献を果たしていくためには、グループガバナンスの一層の強化が必要です。「暮らしまるごと」戦略をこれまで以上に迅速に進めていくためにも、ホールディングス化は必要な変化であると考えています。これからもヤマダホールディングスは、経営理念「創造と挑戦」「感謝と信頼」のもと、企業としてのたゆまぬ成長と発展を目指して歩む中で、持続可能な社会づくりに力を注いでまいります。