予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/4/15
□■設計・開発・生産技術エンジニアのための体感型オンラインセミナー『未来設計ラボ』■□オンライン開催であり全国から参加いただけますので、ぜひご予約ください。《日程》 4月17日(土)※受付終了※ 4月24日(土)《開催方法》Zoom(WEB型オンライン開催)※参加ご希望の方はお早目のご予約をおすすめします。
初代社長森實千馬太が(株)多摩技研を設立してから61年。常に時代の進化・要求に応えながら、「未来」を見据えた設計・開発・生産技術に携わってきました。
■「設計」で「未来」を築く。「戦後初の国産旅客機」「国内初の宇宙ロケット」「世界初の量産ハイブリッドカー」など、1959年の設立以来半世紀以上にわたり、自動車、航空・宇宙機器、FA・ロボット、情報・家電業界における国内トップメーカーとともに、最先端の技術開発・革新に取り組んできました。世の中にないものを新しくつくる。タマディックが他社と違うのは構想から携わる技術力の高さゆえです。■「生涯、エンジニア。」として安心して働ける環境づくりが企業力を高める。昨今の世界経済状況により、メーカーを取り巻く環境も変化しています。しかし私たちには設立以来、変えていないものがあります。それは「エンジニアが安心して働ける環境がある」こと。配属では希望職種配属率92%と本人の希望を最大限に考慮し、一人ひとりが「やりたい仕事」に取り組める環境づくりに努めています。社員がモチベーション高く働くことが、取引先からの信頼構築にも繋がっており、結果として当社の収入単価は業界平均の1.4倍に達しています。また、有給消化率も81%を達成。安心して働ける環境づくりが、当社の進化の礎です。■「総合エンジニアリング企業」として付加価値の高い技術サービスを提供。研究・開発・設計・生産技術・試作・試験・品質保証・評価等、ものづくりのフィールドでの統合されたサービスの提供を目指しています。常にトップメーカーから評価され続けるために、JIS Q 9100/ISO 9001、ISO 14001、ISO 27001、ISO 45001といった認証を取得。高品質なサービスの提供、企業の社会的責任はもとより地球環境の改善や情報セキュリティの向上、労働安全衛生にも取り組んでいます。
「戦後初の国産旅客機」「国内初の宇宙ロケット」「世界初の量産ハイブリッドカー」など、1959年に設立以来半世紀以上にわたり、自動車、航空・宇宙機器、FA・ロボット、エレクトロニクス、精密機器等の設計・開発・生産技術においてB to Bの高度な専門性を要求されるコア業務を担ってきました。「創るチカラ、変えるチカラ」 社会を、技術を、ものづくり…そして自らも。 「総合エンジニアリング企業」として、また最先端テクノロジーの担い手としての誇りと自信を胸に、 変革を恐れずに挑戦し、「誠実・創造」を追求していきます。
開発・設計・生産技術など、最先端の技術力でメーカーの“ものづくり”をサポート。幅広い産業界からの信頼は厚い。