予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストに追加した企業には、3/1の0時0分に自動的にエントリーされます。2/28まで追加・削除は自由にできます。
予約リストとは
最終更新日:2021/1/12
東克洋さんと樋口朋子さんは複数店舗を管理するマネージャーの上司に当たるリーダーとして、課題解決、店舗拡大の指揮を執る。
■社会のニーズに応える人材へ!多方面から応援します患者さまに選ばれる薬局をめざしてきたさくら薬局で、求める人材は“社会のニーズに応える”薬剤師。そして、“かかりつけ薬剤師”の必要性が問われるようになった現在、全力を上げて“顔の見える薬剤師”の育成に取り組んでいます。その1つはメンター制です。店舗に配属されると、新人に先輩が1人ついて、店舗のあらゆる業務を教えます。また、本部で人材育成を担当する人材育成チームは、ベテラン薬剤師による地域講座の開講や、新人薬剤師の仕事についてメンターではフォローできない部分の補完をします。例えば、麻薬の取り扱いのない店舗ではそのことを教えられないので、人材育成チームのスタッフがレクチャーすることになります。さらに人材育成プログラム「さくらPLANET」は、業務を踏まえて必要なスキルを底上げすると同時に、生涯学習講座やプロフェッショナルをめざす人のための糖尿病、在宅、がん治療、緩和ケアといった専門分野の勉強にも取り組む体制を用意。自信を持って患者さまと接するためにも、スキルとコミュニケーション力を磨くことが求められます。今後は地域医療で医師をはじめとした多職種の方と共に仕事をすることが多くなり、そのための努力が必要になります。■柔軟な発想で店舗運営に取り組み、地域から信頼される薬局をめざします当社では「リトルチャレンジ」と呼ぶ店舗の取り組みがあります。音楽を流したり、アロマを焚いたり、レンタル傘を用意するなど、小さなアイデアや業務改善案を店舗運営に反映しています。年に一度リトルチャレンジを評価する機会もあり、スタッフの励みにもなっています。そして、これから当社に来られる方にも、ぜひリトルチャレンジの視点を持ち、柔軟な発想や工夫で店舗業務に取り組んでいただきたいと思います。また、学生時代においても、アルバイトや旅行、ボランティアなど、身近なところでチャレンジをしてみてはいかがでしょうか。それは社会に出たあとの可能性につながりますし、あなたという人間を大きくしてくれるでしょう。私は学生時代、塾講師として受験指導をしていました。高校生一人ひとりがさまざまな想いを持って勉強していると実感し、人との接し方を学んだことが、今に役立っていると自負しています。悔いのない学生時代を送り、力のある薬剤師として活躍してください。(東 克洋)
地域の健康支援拠点として皆様の健康の維持・増進支援を目的として、健康状態を把握する測定機の設置や一般用医薬品等によるセルフメディケーションを推進しています!