予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/4/21
はじめまして。桂新堂 人事部の小野田です。当社の企業ページをご覧いただきまして、ありがとうございます。4月会社説明会開催決定!予約画面より是非ご予約ください^^☆★関西エリア販売職追加募集決定★☆
創業155年。美味しいお菓子作りに妥協はありません。最高の素材を使い、四季折々の季節や歳時記をお菓子で表現。五感に訴える美味しさを追求しています。
◆いつかほっぺたをおとしてみたい私たちは『ほっぺたがおちるようなおいしいお菓子で笑顔をつくります』という理念のもと、『おいしさ』と『おもてなし』を磨き続けています。いつかお客さまのほっぺたを落としてみたい! 真剣にそう思っています。そんなお菓子をつくるんだ!という想いを全員で共有し、常識にとらわれず創意工夫の精神で、粘り強く、諦めず取り組む心意気で社員一人ひとりが取り組んでいます。海老菓子業界で唯一北海道に工場を有しているのは、新鮮な甘えびを使って美味しいお菓子をつくるためです。桂新堂は美味しいお菓子をつくるためならどんな事にもチャレンジします。◆働く仲間は“えび家族”桂新堂には「笑顔が大好き」「お菓子が大好き」「美味しいことが大好き」という想いを持った仲間が集まっています。仲間たちが、お互いのことを「家族」のように思い、何かあったときには必ず手を差し伸べ、一丸となって助け合うことができるような存在であります。そして昨日より今日、今日より明日へ、快適な環境整備や待遇など、どこかが必ず良くなっていくような「我が家」のような会社でありたいと願っています。そんな想いに共感できる未来の「えび家族」を求めています。
桂新堂の始まりは、慶応2(1866)年。創業から150年以上の歴史を持つ、老舗のお菓子屋さんです。知多のえびに着目し、その菓子づくりを研究し続けた初代。2代目が後を継いだ明治の頃には愛知の近県に進出し、3代目には国内外の品評会でも褒賞を獲得するなど、「愛知県=えびせんべい」のブランディングにも大きく貢献してきました。現在は、全国の主要百貨店の和菓子売場を中心に販路を設け、一部地域の空港や駅などでも販売しています。味わい豊かで種類も豊富なえびせんべい。素材や味だけでなく、見た目の美しさもこだわり、一枚一枚に桂新堂の想いを込めてお届けしています。接客にもこだわり、「ようこその心」を込めた丁寧なおもてなしで、多くのお客様にご支持をいただいております。取引先様からは「桂新堂の接客を他のメーカーの手本にしたい」との声をいただき、販売員と店舗を表彰していただくこともあるのです。また、商品を買われたお客様からは、「丁寧にすすめてくださった商品を差し上げたら、相手がとても喜んでくれた」と販売員の仕事ぶりに高い評価をいただいています。お礼のメールや手紙をいただくことも少なくありません。機会があればぜひ店頭へ足を運んでみてください。自慢のおもてなしで皆さんをお迎えいたします。社員の平均年齢は29.8歳で若い世代も縦横無尽に活躍。例えば、販売職。入社4年目で店長に抜擢された社員がいます。また、現在定番商品の中核を担う「赤えび炙り焼き」を開発したのは、2年目の社員です。企画開発においても、配属直後(2年目)に商品の企画を担当するなど、各持ち場において早い段階からキーパーソンになることができます。今後もえびせんべいのブランディング強化だけでなく、和菓子文化のさらなる底上げに向けてまい進いたします。
「お客さまをおもてなし、喜んでいただくためにはどうすればいいか?」。桂新堂のメンバーはその問いを自ら考え、答えを出し、主体的に働いています。