予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/3/17
佐賀マツダに興味をお持ちいただき有難うございます!!私たちは自動車の販売や整備を通じて、お客様に「走る歓び」と最適なカーライフを提案し、 一人でも多くのお客様に「笑顔」になっていただけるよう活動しています。説明会では皆さんのいろんな疑問にお答えしますので、たくさんのエントリーお待ちしています!!
「多様化する車の販売にこそ、若い人の柔軟性が必要だと思いますね」(中村)「仕事は自分で考えて行動すれば、自然とモチベーションはアップします!」(北村)
佐賀店 営業主任 中村 龍太(2001年入社 / 唐津工業高校卒)就職活動において私が大切にしたポイントは「本当に関心のあるものを営業する」ことでした。それが「マツダ」を選んだ理由です。未経験で飛び込んだ自動車業界。はじめは苦労の連続でした。当時は前任の営業担当者のクライアントを引き継ぐ形で唐津地区のお客様宅を訪問していましたが、自信をもって「自分のお客様」といえるかたはおろか、営業の手応えをつめずにいました。しかし、当時の先輩からもらったアドバイスで大きく流れは変わりました。それは「物を売らず、自分を売る」という考え方。それまで私は車のことばかりを一方的にお客様に伝えていました。お客様やそのご家族との何気ない日常会話を通して、私自身を積極的に見せることで、相手の趣味やライフスタイルに関することを自然に伺えるようになりました。また、お客様の車購入の決め手となるのは「経年による寿命」か「人(=営業マン)」かによるものが大半と言われます。「中村さんが提案してくれたから」と代替えをしてくださるお客様が増えてきたことは、営業担当者としてこの上ない喜びですね。武雄店 セールスマネージャー 北村 太児(2006年入社 / 福岡大学法学部卒)右も左もわからないディーラーの世界に踏み切れたのは、人事担当者とのやりとりで感じた興味深い仕事の中身でした。入社後はグループ会社の新入社員とともに合同研修に参加。ロールプレイングによる接客シミュレーションなども経験。最初のうちは先輩の営業を目の前でみることが中心でした。徐々に一人の担当業務が増えた頃、初めて車を“ご購入”いただくお客様に恵まれたのですが、あることをきっかけに、キャンセルとなってしまいました。その原因は「確認不足」でした。提案の時点でお客様に伝えていたつもりだったことが、納車後に備わっていないことが判明し、お客様の楽しみを損なってしまうことに。些細なことが大きな問題に発展してしまう怖さを初の営業で経験しました。この仕事はつくづく、お客様との信頼関係づくりが大切だと感じます。継続してマツダ車を選んでいただけるかは、販売店の力であり、私たちスタッフの力が試される部分。他社との差別化を図りながら、お客様のライフスタイルや将来を見越した「買い方」の提案も今後、より力を入れていきたいですね。
私たちは、マツダ車に安心してお乗りいただく為にお客様一人ひとりのニーズに合わせたご提案をし、「走る歓び」をより多くのお客様へお届け出来る様、日々邁進しています。クルマと過ごす時間をよりお客様好みに、快適にし、その先にある「笑顔」を増やす。それが私たちの目指す、”お客様の笑顔の為に"です。この想いを実現するために、私たちは日々挑戦し続けています。快適なお店作りやスタッフ育成により、マツダを愛して下さるお客様を増やし、マツダを選び続けていただくために、マツダブランドを高めていきたい。創ってほしいのは、数字ではなく”お客様との絆”です。そのために何よりも重要なこと。それは、”人財力”だと考えています。今、社員一人ひとりが、変革を遂げています。佐賀マツダの目指す姿を理解し、その想いに共感し、一緒に走り続けて頂ける”変革の立役者”をお待ちしています。【主な取引先】マツダ(株)・マツダ中販(株)・マツダロジスティクス(株)・東京海上日動火災保険(株)・三井住友海上火災保険(株)・損害保険ジャパン日本興亜(株) 他【関連会社】(株)長崎マツダ・(株)ファーレン西九州・(株)マツダモビリティ佐賀