予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/4/9
「当社に入れば、私のように入社1年目から大きな仕事に携われます。早い段階で、仕事のおもしろさを存分に味わえると思いますよ!」〈中谷〉
私が所属する品質管理部は、海外工場とやり取りしながら当社商品の品質を高めていく役割を担っています。ただし、工場のことがわからなければ何もできない部署でもあるので、入社後の2年間は製造ラインでの作業、工場・商品の管理といった業務に携わりながら仕事の基礎を身に付けました。製造の最前線に立ったことで品質を高める方法、生産計画の立て方、工場の運営手法などを肌で感じられたのは大きな収穫でした。現在、海外の委託工場への訪問活動を主体とした業務に取り組んでいます。コロナ渦の中では難しくなっていますが、当社では各工場に直接訪れて生産に立ちあうことを重視しています。現地工場とのコミュニケーションを密にとり、お互いをパートナーとして認め合うことで共にモノ作りに励む気持ちを醸成していくことにもつながります。私も何度か海外の協力工場を訪れました。担当しているのがフライドポテトですので、産地はアメリカが主体。アメリカの生産者の方々と日本との感覚の違いが大きく、そのギャップを埋めるのが難しいと感じる場面もありましたが、胸襟を開いて一つひとつ埋めていこうと努力を重ねてきました。自分が生産に関わった品が店頭に並んでいる様子を見ると感慨深い気持ちになります。新商品開発では企画を工場へ落とし込む部分を担当するだけに、やりがいも大きいですね。私自身、もっと工場のことを知り、自分の知識量を増やしながら、ノースイの品質をさらに高めていくために貢献したいです。冷食事業本部 農産事業部 品質管理部/中谷龍之介/2017年入社
ノースイは今、「CHANGE & CHALLENGE」をテーマに、さまざまな未来への挑戦を続けています。食の流通構造が大きく変化していくなかで、従来のメーカー、輸入商社、小売業という枠組みは、何の意味も持たなくなるだろうと考えられます。これに対してノースイは、その時代、その時代のライフスタイルを持っている生活者に密着し、その動向を的確につかみ、食の原料の開発から輸入、生産加工、流通の各段階で生活者に積極的にかかわり、全地球をフィールドにビジネスチャンスを発見・開拓していこうと考えています。つまり食に関するモノ、情報、サービスをトータルかつ最適な形にオーガナイズし提供する…そんな“総合食材メーカー”を目指し、自己改革とチャレンジ精神でダイナミックな活動を展開しています。