基本給 |
【総合職】(営業・企画業務・配車職・在庫管理・経理・情報システム) ・大卒者 :201,830円 基本給内訳 (一律年齢給95,670~96,710(22歳~24歳)円、一律役割給68,660円、 一律地域給10,000円、一律企業型確定拠出年金27,500円) ※営業職は固定残業代35時間分50,000円(3年目以降60,000円)を上記金額に 加えて別途追加で支給します。 ※その他の職種に関しては実時間を全額支給となります。
・短大卒・高専・専門卒 :179,320円 基本給内訳 (一律年齢給94,270~95,670円(20歳~22歳以降)、一律役割給47,550円、 一律地域給10,000円、一律企業型確定拠出年金27,500円)
|
モデル月収例 |
○総合職(企画業務・配車職・在庫管理・経理・情報システム) 大卒者 :201,830円(2020年7月) 時間外手当(20h) : 29,580円 他各種手当あり※諸手当参照 合計 :231,410円 ★企画業務・配車職・在庫管理・経理・情報システム業務は時間外手当は実時間全額支給。 固定残業制ではありません。
○総合職(営業職 固定残業制) 大卒者 :201,830円(2020年7月) 固定残業代 : 50,000円 合計 :251,830円 (固定残業35時間分50,000円。営業職として3年目以降は60,000円に変更。) |
諸手当 |
〇家族手当 ・配偶者 10,000円 ・子供 2,000円 ※ご家族が増えた際に支給。
〇資格手当 ・衛生管理者・危険物取扱主任者などの免許取得者は、任命により 手当(1,000円~5,000円)を支給。
〇営業時間外手当 ・営業外勤業務に携わる者に対して、固定残業代50,000円の手当を支給。 ※ 35時間分50,000円。営業職として3年目以降は60,000円に変更。 〇時間外手当 ・時間当り25%増を支給。(60時間超は50%増を支給)
〇深夜手当 ・時間当り25%支給。(深夜時間 22時~5時)
〇休日出勤手当 ・時間当り35%支給。
〇変則手当 ・当社規程による。 |
昇給 |
○年1回(前年実績:3,100円) |
賞与 |
○初年度は、冬期賞与のみ支給します。 ○勤続2年目以降は、年2回(6月(夏)・12月(冬))支給します。 ○前年実績:4カ月+実積反映額 |
休日休暇 |
○年間109日(日曜日・祝日・社内休日・フレックス休日2日を含みます) その他以下休暇があります。 ○有給休暇(入社後6カ月経過後10日付与) ○結婚休暇/忌引休暇/出産休暇/配偶者の出産休暇/育児休暇/介護休業/忌引休暇 など |
待遇・福利厚生・社内制度 |
○各種社会保険:健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険・ 子供手当拠出金・介護保険 ○各種手当 :変則勤務・営業・家族・資格管理・通勤費・単身赴任・ 厚生費補助・団体保険・転勤・住宅・住宅補助・ 会社都合引越し費用・災害補償等 他 ○各種制度 :退職金・慶弔金・財形給付金・共済会等の補助金・健康診断・ 人間ドック補助金・社員持株会(奨励金10%あり)・ 企業型確定拠出年金他 ○社内表彰 :安全運転表彰・永年勤続表彰(10年・20年・30年・40年) マイスター制度 他 ○研修等 :新入社員研修・自己啓発支援(通信教育)・資格取得支援 (運行管理者・整備管理者他) ○その他 : 創立記念品贈呈(7月15日)・作業服等の貸与等完備 ※詳細については直接お問い合わせ下さい。 【制度詳細】 ○社員持株会制度 トーモクグループ連結子会社の社員であれば、トーモク社員持株会に入会で きます。 社員が財産形成の一助(奨励金10%あり)としてトーモク株式を取得できる よう設立された制度です。 ○住宅補助制度 借家入居者に対して、月額18,000円~36,000円の住宅補助があります。 転勤の場合は、会社で一般の住宅を借上げて社宅を用意します。 ○企業型確定拠出年金制度 会社が社員等の生涯設計を支援する目的として支給する拠出金(27,500円)を、 社員等が自らの選択により積み立ておよび手当のいずれかまたは両方に配分する 制度です。
- 実力主義の給与体系・評価制度を導入
- 福利厚生が充実
- ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 社宅・家賃補助制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内禁煙あり
屋内禁煙あり
屋内原則禁煙あり
その他、取り組みあり
|
勤務地 |
埼玉県さいたま市大宮区土手町1-49-8 GM大宮ビル8F
|
雇用形態 |
正社員(無期契約) |
勤務時間 |
本社 :午前8時30分~午後5時30分(昼食時間1時間) ※他営業所によって変わります。
|
研修制度 |
制度あり
必要な知識や資格の取得は全力でバックアップしていきます。 ■新入社員研修 ・新入社員導入研修(4月~8月) ・新入社員レベルアップ研修(2日研修) ■新入社員外部講習 ・フォークリフト運転技能講習・運行管理者基礎講習
■昇格・職制に応じて研修があります 新任管理者研修・中堅監督職研修・ハラスメント研修・考課者研修・営業研修・ 配車職研修・倉庫職研修 |
自己啓発支援制度 |
制度あり
通信教育講座による自己啓発の支援制度です。 ■会社指定業者の通信教育通信教育(約120コース)があります。 ・修了者には受講料が全額補助されます ・今年で第23回の開講となります ・通信教育講座は、昇格制度にも活用されています。
|
メンター制度 |
制度なし
|
キャリアコンサルティング制度 |
制度なし
|
社内検定制度 |
制度なし
|