予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/3/4
ISHIYAグループ採用担当大島です。この度は弊社の企業ページをご覧いただき誠にありがとうございます。3月11日(木)企業説明会を開催致します。本年度の説明会はこちらの日程のみとなっております。応募を検討されている方は是非、ご参加お待ちしております!
有給休暇を使って趣味のサイクリングを楽しんでいる牧口さん。冬は平均して週3回、休日や仕事が終わった後にスノーボードに興じる藤本さん。
入社から3年間「白い恋人」の製造ラインでクッキー生地の成型を担当し、2016年5月から経営管理部 生産管理課に配属されました。ここは、新商品に関するライン構築や製造開始までのスケジュール管理、仕入れの手配や原価計算などを専門的に行う新しい部署。社内のあらゆる部署と連携を取りながら、新商品製造の効率化や利益の確保に向けての試算などを行っています。この異動を機に、主任に昇格しました。この抜擢には自分でも驚きましたが、評価の決め手は製造ラインを担当していた際に提案していた現場の改善案。若手社員の声を汲み取り、評価していただける社風は、仕事へのモチベーション向上につながっています。現在、生産管理課での仕事はデスクワークが中心ですが、新しいラインの構築には、3年間の製造ライン経験も存分に生かすことができています。最近では、取引先とのやり取りにおいて、自ら判断できることも増えてきました。責任を感じると同時に、大きなやりがいにもなっています。いつか自分も後輩から尊敬される存在になれるよう、これからも仕事を通して成長していきたいです。経営管理部 生産管理課 主査 牧口昌平/2013年入社 現在、商品部 マーケティング課で販売促進企画や提案を行っています。北海道物産展への出展準備や効果的な商品陳列の支援、販促ツール制作など日々ISHIYAの商品がこの先もずっとお客様に愛していただくにはどうすればいいのか、戦略を練って形にするのが私の仕事です。マーケティング室に配属前の3年間に担当していたのは、直営店での販売業務。効果的な商品陳列や売上を予測しての発注および人員の配置などの売場管理をしていました。2017年には白い恋人パークの新規事業である有料イルミネーションの企画も担当。取引先との交渉、様々な部署との調整、プレゼン・視察調査・PR活動など、イルミネーション事業を通じて多くのことを学び経験しました。事業を0から立ち上げることの大変さを身に染みて感じましたが、それ以上に億単位の事業を任せてもらえたことが自信となり、必ず成功させると奮闘し、立ち上げが完了した際に自身の成長を感じました。若手でもいろいろなことを経験できるのが当社で働く醍醐味。チャレンジ精神を忘れず仕事に挑み、ISHIYAのお菓子で北海道を盛り上げられたらうれしいですね。商品部 マーケティング課 主任 藤本倫明/2013年入社
石屋製菓は北海道を代表するお土産菓子「白い恋人」のほか、「美冬」、「白いバウム TSUMUGI」、その他洋菓子やケーキなどを製造している北海道の製菓会社です。石屋商事は石屋製菓で製造した各種お菓子を自社店舗で販売する他、道内土産物店や道外の空港免税店、道外百貨店で開催される北海道物産展への卸業務も行っています。お菓子のテーマパークである「白い恋人パーク」も運営しており、白い恋人製造工程見学やクッキー作り体験工房などの各種アトラクションは国内外問わず多数のお客様に大変ご好評いただいております。お菓子は贈る人、贈られる人の心を豊かにし「しあわせ」にするものであると私たちは信じています。石屋製菓・石屋商事でみなさんも一緒に、たくさんの人へ「しあわせをつくるお菓子」をお届けしましょう!
40年以上愛され続けてきた「白い恋人」は当社を代表する商品のひとつ!
石屋製菓 役員を含む管理職に占める女性の割合=12.2%(41人中5名) 石屋商事 役員を含む管理職に占める女性の割合=6.7%(15人中1名)