予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/4/3
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~こんにちは。アルカスコーポレーション採用チームです。3月4日、9日、17日で会社説明会を開催いたします!オンライン【ZOOM】でも対応可能 随時受付中!!説明会・セミナーよりエントリーしてください!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「部下を従わせるのではなく、自主的に意見を言える環境をつくることが本当のリーダーシップ。そうすれば社内から新しい事業のアイデアが出てくる」と語る岩崎社長。
●国や地域に必要とされる、付加価値ある仕事当社は建築、土木、舗装といった建設工事を柱に、不動産の仲介や中古住宅の再生、そして障がい・介護施設に特化した土地活用など、幅広い事業を展開しています。それらの一貫したテーマは、ただ建物を建てたり、販売するのではなく、社会が必要とする価値を付加することです。高齢化社会に必要とされる施設をどう提供するか、社会に増加する空き家をどう生かすか。国や地域の未来を見据えながら、社会が抱える課題を解決できる事業展開を目指しています。そして、障がい者・高齢者のための「住まい」はまだまだ供給不足であり、今後さらに障害者の人口は2045年をピークに増えると予測されています。このような状況を省みて、日々障がい者・高齢者の方、またそのご家族の方の為に活動をしています。また、今後は一層高齢者や障がい者が活躍できる社会への移行が加速化すると予想されます。ぜひともこの分野で大きな存在価値を発揮したいと考えています。●一人ひとりが自分に何ができるかを考える組織なんのために働くのか。普段、それを意識しながら働いている人は少ないかもしれません。当社がこれから目指すのはエンパワー経営です。エンパワーとは「エンパワーメント=自主性を促す」という意味が込められており、社員の自主性や能力を引き出し、やりがいを実感できる組織を目指します。もちろん、企業ですから、利益を追求することも大切。しかし、そればかりを優先すると現場の社員は委縮し、組織はうまく機能しません。「社会に貢献する」「お客様に感動を与える」という共通目標を持ち、それに向かって個人が自分にできることを考えられる集団でありたいのです。7年前からは、そんな風土づくりの一環として月に1度、社員全員が経営理念感想文を書いています。経営理念といっても、テーマは自由。仕事への提案や生活の中での気づきなど普段考えていることを発表することで考える力を養い、業務の改善や活性化につなげています。(代表取締役 岩崎弥一)
富山県南砺市に本社を構えるアルカスコーポレーションは1919年に岩崎組として創業。昨年2019年に創業100周年を迎えました。総合建設業として土木、建築、舗装をはじめとする建設工事で多くの実績を積み重ねる中で、一貫して社会が必要とする「価値創造」をテーマに据え、事業を進めてまいりました。2010年から開始した「サービス付き高齢者向け住宅」の提案営業は、高齢化社会に必要とされる福祉施設をどう提供するかの当社の一つの回答。アルカスコーポレーションは、これからも未来を見据え、国や地域社会が抱える課題を解決できる事業展開を目指します!
認知症対応型グループホーム、グループホームむら花。