予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストに追加した企業には、3/1の0時0分に自動的にエントリーされます。2/28まで追加・削除は自由にできます。
予約リストとは
最終更新日:2021/1/3
2019年に入社した永原さん。「研修を通じて社会人になる自覚ができ、目標を持って仕事に向き合う気持ちが生まれました。同期との親交が深まったのも良かったです」
ファーマライズグループを就職先に選んだのは、「患者さまと話すのが好きな人に来てほしい」というメッセージが心に響いたからです。薬局薬剤師として患者さんと対話しながら健康のサポートをしていきたいと考えていたので、座りカウンターを設置するなど対話を重視している当社は、ぴったりだと思いました。もともとアロマが好きで学生時代にアロマセラピストの資格も取ったのですが、機能性アロマにも力を入れている当社なら、その知識も生かせるのではないかと考えました。入社後は2週間の新人研修を受けました。研修のメインは、3~4人の同期と組んで行うスモールグループディスカッションです。さまざまなテーマについて意見を述べ合うのですが、とくに小売企業の店舗戦略の違いについて調査・発表したことは印象に残っています。私たちのグループは家具店を対象にしたのですが、企業によって接客の仕方やレイアウトが違うことに改めて気付かされ、ファーマライズの薬局ではどのような接客、店舗づくりが相応しいのかを考える良いきっかけになりました。新人研修を終えた後は、店舗に配属となりOJTを受けました。OJTでは教育担当の先輩のもと、4カ月間で約260の項目に沿って業務を覚えていきます。項目は「あいさつができる」といった簡単なものから「在庫管理ができる」といったものまで、成長に合わせて挑戦できます。「併用禁忌を判断できる」という項目は、学生時代の知識だけではカバーしきれない処方もあって苦労しましたね。おかげで調べる力が付きました。今でもわからないことなどは、随時先輩に相談させてもらっています。これまでにドラッグストア併設店や総合病院の門前薬局など、いろいろなタイプの店舗を経験させてもらいました。現在はコンビニ併設店舗で働いていますが、検体検査も行っているので処方箋応需だけではない健康サポートが行えます。先日は患者さんにメディカルアロマの説明をしたところ、「来月また来るけど、お姉さんのいる日を教えて」と聞かれ、うれしく思いました。異動してきたばかりですが、多くの患者さんに「あなたがいるから来ました」と言ってもらえるような薬剤師になっていきたいですね。(薬剤師 永原 理絵さん/2019年入社)