予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/3/1
こんにちは!(株)奥羽木工所 採用担当です。普段何気なく利用している公共施設や教育施設などに据え付けられている家具。その家具をオーダーメイド(完全受注生産)で製造している会社です。また、木の良さを活かすように一人ひとりの良さを引き出している組織でもあります!エントリー、説明会予約の受付を開始いたしました!会社説明会で具体的な仕事の流れや、最新設備など見学しませんか?皆さんからのご応募お待ちしております!
提案営業はお客様のニーズをヒアリングしたうえで、ただ要望を叶えるだけではなくより良い形で叶えられるように提案していきます。
私の仕事は、新築や改修する建築物の据付の家具を提案営業する仕事です。保育園や幼稚園、小中学校、大学などの教育施設や、図書館や公民館などの公共施設、病院や福祉施設などの医療施設に携わっております。もしかするとみなさんも利用したり、触れているかもしれませんね。それだけとても公共性の高い施設に、若手の頃から携わることができるというのは難しいですが、とても成長できる環境です。具体的には新築や改修予定の施設のニーズに合わせて、設計と相談して提案図を作成し建設会社に提案を行います。70年にわたり木に携わっている守屋木材グループの一員ですので、すぐに信頼していただけるのも強みになりますが、しっかりとニーズに対応した提案ができるようヒアリングするのは、営業である私のミッションですので、お客様との何気ない会話もとても大切にしています。無機質な建築途中の空間に私が提案した家具が据え付けられ、そこに利用される方が行き交い、実際に利用している姿をみると、やりがいを感じますし、もっと違う施設やエリアに挑戦したいという気持ちになります。学校や病院など、人々の思い出により多く残る仕事を、これからも携わっていきたいと思います。皆さんと一緒に働けるのを楽しみにしております!
急いでランドセルを押し込んだ小学校のロッカー。ずっと見上げてワクワクしながら本を探した図書館。不安に入り混じりながら、見渡した病院の病室ドキドキしながら、新生活のために訪れた市役所の窓口…。私たちがつくる家具が、みなさんの生活や成長のひとコマに佇み、そして木の特性であるぬくもりと味わいを与え続けていると思います。(株)奥羽木工所は木材・建築材の販売、そして建築工事にも携わる国内でも珍しい守屋木材グループに所属し、その主力事業として、木製据付家具の設計・製造・販売を一貫して行っております。みなさんの部屋にある棚やテーブルのように、同じものを量産することはありません。わたしたちが作る家具は、全て「オーダーメイド(完全受注生産)」です。施設を利用される方が安全で使いやすい家具とはどんなものか、「その場所で実際に家具を使う人たち」を考えながら家具作りがスタートします。設計・製造・据え付ける施工から施工後のメンテナンスまですべての工程に責任を持ちながら、社員全員で一生懸命取り組んでいます。私たちのつくる家具を全国のたくさんの方にご利用いただき、色々な方の成長や生活に、陰ながら支えている会社です。また、当社は守屋木材グループでのSDGsの目標達成に向けた取り組みへの参加や、供養造林や植樹活動などの環境保護活動を行っています。平成20年には経済産業省委託事業サプライチェーン省資源化連携促進事業に参加し、『グリーンサプライチェーン賞』を受賞しました。家具を作る時に使用する主材料を木材チップを粉削したパーティクルボードを使用しています。パーティクルボードは建築廃材を含んでおり、リサイクル製品として地球環境にも配慮されています。