予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストに追加した企業には、3/1の0時0分に自動的にエントリーされます。2/28まで追加・削除は自由にできます。
予約リストとは
最終更新日:2020/10/8
「近年では、飲用だけでなく、医療や農業、スポーツ分野にも進出しています!」/川村さん(左)門田さん(右)
◆成人式のとき、8,000人の前でスピーチしたことがきっかけで、人前に立つ仕事がしたいと思うようになり、美と健康への興味もあって当社に就職。プレゼンでは、誰にでもわかりやすい言葉選びと、お客様を楽しく巻き込む雰囲気づくりを大切にしています。ご購入いただいた方には必ずお礼の連絡をしていますが、ご本人だけでなく、ご家族にも喜んでいただけている場合が多く、そうしたお客様のリアルな声がこの仕事のやりがいと商品への自信につながっています。昨年からは、代理店の紹介だけでなく、新規開拓にも挑戦。近年「健康経営」に取り組む企業や自治体が増えていることもあり、今こそが、医療効果が認められた当社の整水器を提案する絶好のチャンスだと思っています。当社は若いメンバーが多く、成功事例の共有や改善提案など、意見交換も盛ん。チームワークを重視した風通しの良い環境なので、モチベーションも高く維持できています。もともと美容に興味があったこともあり、将来は化粧品メーカーとコラボした化粧水の開発やアンチエイジング講習会の開催など、美を追求する美容事業部を立ち上げたいと思っています。(川村/本社営業部 係長 2014年入社)◆代理店様からのご紹介いただいた企業を訪問し、 整水器のプレゼンを行うのが私たち営業(DS)の仕事。その結果や評価は自分だけでなく代理店様にも喜んでもらえます。 喜びを共有し分かち合えるときに、何よりもやりがいを感じます。 毎日、素の自分を大切にした等身大のプレゼンを意識しながら 気を引き締め取り組んでいます。 同じ内容でもお客様の反応が良いときとそうでないときがあり、その都度、 正解が異なるところがこの仕事の面白さであり、奥深さでもありますね。岡山営業所の所長である今は、所内のメンバーをまとめ、メンバーがスキルアップできるフィールドを作るのも重要な課題。 毎朝ロールプレイングを行ってプレゼンのクオリティを見直すなど、 地道な努力を通して営業所全体のレベルアップを図っています。 当社では、20代で所長や支社長に昇格する例も珍しいことではありません。 年次や経験に関係なく活躍できる当社の良さを、私自身、目標としていた、”若手で所長になること”ができましたので、自分の姿をもって後輩に伝えていきたいです。 (門田/岡山営業所長 2011年入社)
NO.1製品を生み出す自社工場(高知県南国市)。医療機器製造工場としてGMP規格に基づき厳しい審査基準をクリアした安全で高品質な製品のみをご提供いたします。