予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/3/22
【募集職種】・営業職・編集職(情報科)【ご留意事項】※編集職の筆記試験はエントリーされた教科のものにて行います。 原則として併願はできませんので、ご留意願います。エントリーいただいた方には一次選考(WEBエントリーシート)のご案内を致します。希望職種を選び、設問への回答をもって選考応募完了となります。一次選考を通過しますと「課題レポート」「筆記試験」「一次面接」「二次面接」という流れで、審査をおこなってまいります。皆さんのエントリーをお待ちしております!
「努力次第で新しい発想を生かせるチャンスはたくさんあります。自ら考え行動できる、熱意のある方をお待ちしています」と話す、常務取締役門田達人さん。
■グループ体制を礎に教育現場のニーズに応え続ける当社は、1948年に創業。1957年から高等学校用学習図書の出版を始め、現在では、文部科学省検定高等学校教科書(9教科)、副教材、小論文添削指導、小・中・高・成人「新体力テスト」のデータ集計分析処理、進路適性診断テストと幅広く事業を展開しています。中でも歴史のある高等学校用教科書は、採択部数トップクラスの実績を誇り、今では準教科書として幅広く使用いただいている日本史や世界史の図表、理科の図説など40年を超えるロングセラーの書籍も、当社にて企画・開発から行った商品です。また、オリジナル商品の企画・開発はもちろん、DTP、製本、印刷、紙の手配までグループ体制で書籍を完成させることができるのも当社の特長です。教育現場のニーズにスピーディに対応し、確実にお届けする体制を整えています。■徹底した現場第一主義でより的確な商品を生み出す私たちは、日本全国の高等学校を訪問し、先生方の生の声をお聞きすることで、刻々と変化する現場のニーズに即したよりよい教材を生み出しています。現場の要望を把握した営業と制作部門の連携を密に取り、新しい企画を提案し続けることが、教育現場と信頼を築く上で大事なことと考えています。■知識だけでなく、知性や健康など、若者の成長を幅広く支援する当社の商品は、知識を育むためだけのものではありません。健康づくりに役立つものや、自分の意見を伝える力を養うものなど、多岐にわたります。共通しているのは、未来を担う若者たちの“学ぶことへの興味を喚起するもの”ということです。私たちは一つひとつの商品の隅々まで熟考を重ね、よりよいコンテンツをいかに提供していくべきかを念頭に教材づくりを行っています。デジタル化が進むなど、環境はめまぐるしく変わっていますが、「良い内容の教材を届ける」という私たちの使命は変わりません。これからも若者たちの礎となるべく教育と未来を見つめ、社員一丸となって取り組んでまいります。
私ども第一学習社は、教育図書の総合出版社として、各時代の教育・文化の発展に寄与してまいりました。その姿勢と努力は高い評価を頂き、業界の発展において確固たる地位を築いております。現在、政治や経済、社会などあらゆる面において、わが国は転換期を迎えようとしています。当然のことながら、教育に託する期待は大きく、“教育”にかかわる私どもの使命も小さくありません。現状の地位や評価に甘んじることなく、新しいテーマに向かって、より一層の努力を重ねてまいりたいと思っております。