予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストに追加した企業には、3/1の0時0分に自動的にエントリーされます。2/28まで追加・削除は自由にできます。
予約リストとは
最終更新日:2021/2/15
3月1日に公開予定の内容であり、内容は変更の可能性があります
「JNTOにご関心を持っていただき、ありがとうございます!みなさまにお会いできるのを、楽しみにしています。」と総務部人事グループ次長の赤司さん
日本政府観光局(以下JNTO)は、外国人旅行者を日本に誘致するインバウンド・ツーリズム(以下インバウンド)を推進するための、日本で唯一の公的専門機関です。2003年に政府が掲げたビジット・ジャパン・キャンペーンがスタートして以来、日本を訪れる外国人旅行者の数は年々増加し、2018年には3,000万人を突破しました。インバウンドの拡大は、日本経済の活性化や地域振興効果への期待を高め、同時にJNTOは観光立国の実現に向けて国が掲げる目標の達成に貢献する事が期待されています。現在は、新型コロナウィルス感染症の世界的な流行により、国境を越えた人々の移動そのものが難しい状況が続いています。しかしこれまでJNTOは、政府観光局として創立から50年間にわたり、未来の日本をより豊かに、元気にすることを目指して、インバウンド振興に取り組んできました。私たちは、インバウンドは国民経済の発展、地域の活性化、国際的な相互理解の促進、日本のブランド力向上を日本にもたらすものだと考えています。これからも私たちはその想いを胸に、国際観光が再び可能となるその日を見据え、国内及び各国の状況を注視しつつ、活動を続けていきます。そんなJNTOが力強くパフォーマンスをあげていく上で、一番重要なものは、「職員の力」です。JNTOでは職員同士の距離が近く、新人でも積極的に意見を言い合える環境を大切にしながら、困難な仕事でもどうしたら実現できるのかを自ら考え、行動できる人材を育てます。国内外の多くの方と接する機会が多いこともあり、様々な視点や考え方の違いを尊重する風土も特徴のひとつです。また、私たちの仕事は人との「つながり」が成果を生みます。日本の魅力を世界に広めるため、日本への深い愛着と高い志を持って仕事に取り組んでくださる方をお待ちしています。あなたの手で、私たちと一緒に、観光で日本の未来を変えてみませんか。
管理職のみ、役員を除く