予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/4/13
当社が運営する住宅展示場「ABCハウジング」は、首都圏に7カ所、近畿圏に16カ所に展開。2022年卒採用では、東京支社(東京都港区)または大阪本社(大阪市福島区)で、一緒に働ける仲間を募集いたします。自分のアイデアをカタチにする仕事に興味のある方、フランクで遊び心のある社風の会社で働きたい方、大手企業の安心感とベンチャー企業のチャレンジ精神の両方を楽しみたい方・・・。ABC開発は、様々な価値観を持った社員が幅広く活躍できる会社です。まずは説明会で当社の雰囲気を感じてください!
次回の企画を考え中。住宅展示場のイベントを出張版で実施してみたり、事業部を越えたコラボをしてみたり。前代未聞の挑戦も、どんどん提案できる風通しの良さが自慢です。
1966年、国内初の住宅展示場がオープン。この新しいビジネスモデルを朝日放送から事業継承したのが当社です。現在「ABCハウジング」のブランドを掲げ、国内最大級の住宅展示場ネットワークを運営しています。ABCハウジングの運営以外にも、住宅関連総合ショールームビルの運営、広告代理業、保険代理業など、お客様の「より良い暮らし」の実現をサポートするための事業を幅広く手がけています。住宅展示場業界のパイオニアとして、既存の枠組みにとらわれることなく新風を起こし、業界を進化させていくことが私たちの使命です。■2倍の「ありがとう」をもらえる仕事住宅展示場とは、様々なハウスメーカーが1カ所にモデルホームを建築し、家の購入を考えているユーザーが比較検討できる場所。私たちの仕事は、住宅展示場で自社の戸建住宅をPRしたいハウスメーカーと、どのメーカーでどんな家を建てようか検討中のユーザーにマッチングの場を提供することです。つまり、私たちのお客様はハウスメーカーとユーザーの両者。ハウスメーカーには売上アップが実現するように、ユーザーには理想のマイホームが手に入るように縁の下の力持ちを演じます。どちらのお客様も満足させなくてはいけない難しさはありますが、私たちの仕事によってお客様同士が契約に至った際には、両方からの「ありがとう」の声をいただけます。人一倍ならぬ「人二倍」のやりがいを感じられるお仕事です。■上司の仕事は「部下が楽しく働けるようにすること」様々な事業を展開する当社ですが、いずれの仕事にも共通しているのは、先入観や固定観念にとらわれず、自分の頭で考え、本当に良いと思ったことを提案していくこと。そのためには、年次や経験に関係なく意見交換をし、自由な発想でワクワクしながら働けることが必要です。だからこそ、当社の先輩社員たちは一緒にプロジェクトを進める後輩がのびのびと仕事に取り組めるような環境を整え、自由な発言ができる雰囲気を作ることを大切にしています。「新人でも任せてもらえることが多いし、間違った方向に暴走してしまったときには先輩が軌道修正してくれるので、安心感があります!」若手社員からはこんな声が聞かれます。ディスカッションも多く、様々な意見をすり合わせていく仕事ですが、社内の雰囲気が明るく、メンバー同士の仲が良いからこそ、クオリティの高い結果が生まれるのです。
1966年朝日放送の主催により、大阪市大淀区(現北区)にオープンしたのが、日本最初の住宅展示場「ABCモダン住宅展」。プレハブ住宅を屋外に展示した画期的な販売手法で大きな反響を呼びました。この住宅展示場事業を「ABCハウジング」として朝日放送から継承し、当社のハウジング事業が始まりました。現在では近畿圏に16カ所、首都圏に7カ所の展示場を展開しており、ハウスメーカーのモデルホームが約400棟展示されています。近畿圏にある41カ所の展示場のうち、15カ所が当社の運営する展示場であり、近畿圏では36%と、No.1シェアを誇っています。(2019.05現在)また、住宅展示場の更なる展開を基盤として、1974年に日本に初めての「がん保険」が登場すると、アメリカンファミリーの代理店として、生命保険代理業を開始。また、1979年には広告事業部を設立。朝日放送のテレビ・ラジオのスポンサー獲得を中心とした営業活動を行ってきました。1994年には日本初の屋内住宅展示場を備えた住まいと暮らしの情報発信複合施設「ハウジング・デザイン・センター(HDC)神戸」をオープンするなど、常に新しいことに取り組んできました。一見何の繋がりもないように思えますが、全ては人々の快適な暮らしのために、常に新しいことを模索し、企画・提案している会社です。
住宅展示場への集客広告の制作では、コンセプトやデザインを設計するなどクリエイティブの要素がつきもの。打ち合わせを重ね、完成までのディレクションを行います。