予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストに追加した企業には、3/1の0時0分に自動的にエントリーされます。2/28まで追加・削除は自由にできます。
予約リストとは
最終更新日:2020/4/17
当社の未来を託す社員には、様々な国で臨床開発を行い、より良い医薬品を多くの患者様へ届けたいという志を持ってほしいと思います。
■リニカルの成長の秘密新しい薬を生み出すには、莫大な時間と費用がかかります。特にがん、中枢神経系の疾患、希少疾患といった領域はニーズが多く、既存の薬では患者様が満足のいく治療を受けられていないのが現状です。そのような中、製薬会社が「新薬開発」を医薬品開発受託機関(CRO)にアウトソーシングするケースが増えています。CROと言っても様々な得意分野がある中で、リニカルは「第II相・第III相試験」という新薬誕生にもっとも近いプロセスを“選択”し、開発のコアである「モニタリング」「品質管理」に“集中”しています。ハイレベルなフェーズを担うには、意欲の高い人財を“選択”して採用し、教育を“集中”して行うことで、新卒であっても現場では「新薬のプロ」として厚い信頼を得ています。“選択と集中”型のビジネスモデルを徹底することであらゆるニーズに期待以上のパフォーマンスで応じ、それが評価や実績へとつながっています。■「治験」だけではない「新薬」のプロとして新薬が世の中へ出てからも、その薬をより効果的に、安全に使うためのデータ(エビデンス)を提供する「育薬」が、患者様のQOLを上げるために重要となっています。リニカルは、集めたデータを論文にしたり学会や論文を通じて発表したりすることでエビデンスを提供し、科学的なプロモーションを行う製販後の臨床研究をサポートしています。リニカルではいち早く「育薬事業」として取り組み、CRO事業と同様に力を入れています。また、CRO事業で培ったノウハウを元に「創薬支援事業」を立ち上げ、開発前の市場分析や薬事相談、ライセンスのサポートを行い、効率的な開発と医薬品のライフサイクルマネジメントに繋げています。リニカルは医薬品の誕生からその後の成長まで、医薬品の一生を引き受ける「新薬のプロ」です。■日本から世界へ!「グローバルCRO」としての挑戦リニカルは、創業10周年の年を「グローバル元年」とし、次の10年にかけて「日本発のグローバルCRO」として更に飛躍することをビジョンとしています。国際共同治験が主流となりつつある中「どの国でも日本品質のきめ細やかな治験」を担えるCROに国内大手製薬会社の期待は高まっています。私たちはその期待に全力で応えるため、世界で事業を拡大し、国内製薬会社の海外進出を支えるパートナーでありたいと考えています。