予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/4/22
現在、応募受付を停止しています。
BOOKOFFのページをご覧いただき、ありがとうございます。採用担当の浅枝(アサエダ)と申します。BOOKOFFは現在「本」だけでなく様々なリユース商材を取り扱っております。「人が好きな人」「人を大事にする人」「商材が好きな人」には自分自身も成長できる最高のやり場です。興味がある方はぜひエントリーしてみてください!
ブックオフには欠かせないマスコットキャラクター『よむよむくん』と撮影をする志村さん。ブックオフの中心にはいつも『よむよむくん』がいる。
【人との繋がりと新たなサービスを生み出す】 ブックオフは、本のリユース市場で55%以上のシェアを占め、誰もが知るリーディングカンパニーだと自負しています。本や漫画、雑誌などに限らず取り扱う商品は様々で、年間で約1億人以上のお客様にご利用いただいています。さらに日本国内のリユース市場は変わらず成長し続けていることもあって業績も好調で、「多くの人に楽しく、豊かな生活を提供する」というミッションを掲げ、たくさんの幸せを生み出しています。 また昨年ホールディングス化したことによって、新たなサービスをつくり上げている段階ということもあり今まで以上にチャレンジがしやすくなっています。店舗でも書籍に特化するのではなく、家電やメンズ服など多種多様な商品を取り扱う複合店が増えているため、限りない挑戦ができるはずです。思いがけない発見ができる場所として、そしてお客さまとスタッフを繋ぐ場所として、これからも「ここにブックオフがあって良かった」と思ってもらえるお店づくりを実現させたいですね。 【自分に合った働き方を見つけられる場所】 「すぐにでも店舗運営をしてみたい」や「じっくりと働きながら、得意な分野を見つけたい」など様々な思いに応えられるよう、店舗ではお店全体をまとめ盛り上げていく「店長」のほかに、商材の専門性を高めていく「主任」がいます。自分の良さを最大限に活かせる働き方を見つけてみてください。 ブックオフには、考え方の違いを当然のように理解し、受け入れる社風があるので、自分の意見を当たり前のように言い合える信頼関係が根底にあります。聞いてもらえる安心感と仕事の自由度があるからこそ自分の可能性にチャレンジしたくなりますし、思いっきり成長もできます。わたしも店長時代にたくさん挑戦させてもらい、成功や失敗を積み重ねて今があるので、上司にはとても感謝しています。そして今、統括エリアマネージャーとして見守る立場となり感じる喜びは、成長し活躍していくメンバーの見違える姿を間近で見られることですね。 お客様はもちろんのこと、一緒に働く仲間のためにも「何ができるのか」を考え続けられる人が、これからを支えていく「人財」だと思います。自分のスピードで、自分の働き方をブックオフでとことん追求してみてください。<統括エリアマネージャー 志村 効さん>
BOOKOFFが生まれたのは30年前それより前は、「本は定価で買う、古本はこだわりの本しかない」という世界でした。でも、今はBOOKOFFに行けば100円で本を買える。だから読んだことのない作家さんの小説を試しに読んでみたり、アニメ化したマンガをまとめ買いできたりします。BOOKOFFは、多くの方々に「読書を楽しむ環境」を作ってきました。そして現在本リユースのシェアは55.8%と業界No.1となっています。【中古ビジネスデータブック2018】リユース業のリーディングカンパニーとして、これからは本以外の、アパレル、ブランド品、スポーツ用品、おもちゃ、楽器、食器など幅広いリユースに力を入れていきます。そして全国に約800拠点以上にある店舗と、ECサイト(ブックオフオンライン・ヤフオク等)を通じてお客様により楽しんでいただきたいと考えています。新しくスポーツを始めてみる、インテリアにこだわってみる、好きな音楽を演奏してみる。リユースだからこそできる楽しい生活を、世の中にたくさん生み出していきます。最近ではメルカリなどにより、リユースを始めるキッカケも増え、リユースへの抵抗がなくなってきています。私たちはリユースの楽しさを知っています。世の中の方々にも(もちろん皆さんにも)、リユースの楽しさを知っていただけるとうれしいです。
現在は、本だけでなく総合リユースに力をいれています。是非、お近くのBOOKOFF SUPER BAZAARに足を運んでください。