予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/3/23
(株)中央製作所 採用担当です。当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。2022年度卒の新卒採用を開始いたしました。 情報通信業界に興味のある方は是非エントリーしてみてください。エントリー後、会社説明会の予約も是非お願いします。2021年1月より当社採用ページが新しくなりました!以下URLより、是非ご覧ください!!https://cew-saiyo.com/エントリーはマイナビエントリー画面より受け付けております。エントリーをお待ちしています。
(左)設計 入社6年目(右)生産技術部 部長
●生産技術部 部長【今後の展望】2020年に5Gが始まりました。高速大容量・低遅延・多数同時接続が可能となる移動通信システムです。データ量が増加し、データセンターの需要も大きくなっていく一方で電力量増加が懸念されています。分電盤メーカとして20年余り、要求事項を形にするモノ売りから、お客様の潜在的な課題に対しコト売りとしていくことを目指し、提案活動に取り組んでいます。【新卒学生に求めるもの】自分自身でこれはやりきったと思えること、達成感を得た経験があることは非常に大事だと思っています。勉強でもスポーツでも何でも構いません。仕事でも同じように、達成感には苦難がつきものです。是非自慢できるような苦難と達成感の物語を聴かせてほしいと思います。【就職活動中の学生に送るメッセージ】大企業と中小企業の企業数割合でいうと、中小企業は99%、大企業は1%と言われています。企業に文字通り終職する時代は終わり、自分自身が社会のどの部分に貢献していけるかを検討することがとても重要だと思います。新型コロナウィルスの感染拡大により、思うような就活ができない状態ではありますが、職場の人とお話する時間に、仕事に対する思いや疑問に思ったことを質問してみてください。●設計職 入社6年目【現在の仕事内容と仕事を通じて学んだ点】データセンター向けや通信局舎向けの分電盤や制御盤の設計をしています。大学では電子工学を専攻しており、CADも扱ったこともなく、強電系や構造設計も経験がありませんでしたが、仕事を通じて2DCAD操作や構造設計、回路図の読み書きやノイズ試験、電気工事の知識など多くのことを学ぶことができました。今後は、お客様が満足する製品の提案、設計を行い、通信業界へ貢献していきたいです。【会社の雰囲気と福利厚生について】毎年新入社員を採用しているため同年代が多く、上司も若いので話しやすい雰囲気です。入社後一定期間全社研修を受けた後に各部署へ配属されますが、配属された後も先輩社員と2人1組のペアを組み仕事を進めていくため、分からないことがあればすぐ相談ができます。自己啓発支援制度により業務にかかわる資格取得ができ、資格取得にかかる費用も会社で負担してくれるため、やる気次第では大きなスキルアップが可能です。
当社は、通信ビル用/データセンター用の分電盤を製造しています。この分電盤は、皆さんがスマートホンでネット検索したり、アプリをダウンロードしたりするための、サーバーに電気を分配する設備です。当社はこの分野で国内トップクラスのシェアの会社です!
2013年1月に新本社・工場が名取市愛島台に完成。7年目を迎え、更に充実した作業環境の中で新たな製品の開発・製造に取り組んでいます。