予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2021/3/1
・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・こんにちは!アイティープロデュースです。当社のページをご覧いただきありがとうございます。詳細はセミナー画面をご覧ください。(株)アイティープロデュース採用担当・。・。・・。・。・。・。・。・。・。・
「出雲エリアは中学生まで過ごした地域なので非常に愛着を感じています。ニアショア開発の先駆者的存在としてこれからもチャレンジを続けます。」(糸原社長)
「知恵・知識と技術をもって、最高の企画を提案し、実現すること」とコンセプトに、「お客様を大切に!!社員とその家族を大切に!!」をモットーに事業を推進している当社。ソフトウェアの企画・開発・販売を手がけており、誰もがその名を知るような大手有名企業様のプロジェクトにも多数参画しています。現在私たちが力を入れているのは「ニアショア開発」と呼ばれる新しい形の開発プロジェクトです。これは、首都圏で企画や設計を、開発やテストを地方都市で行うというもの。海外で開発・テストを行う「オフショア」には言葉の壁や品質面での懸念材料も多く、業界的には現在ニアショア開発へ期待が高まっています。当社は2013年に出雲支店と開発センターを開設し、2016年6月からニアショア開発を本格的にスタートさせました。ニアショア開発の難しさは情報共有とセキュリティ面が挙げられます。当社ではテレビ会議システムを使用して拠点間のやり取りをスムーズにし、徹底したシミュレーションを実施したり、ハイレベルのセキュリティ体制を確立するなど、試行錯誤を繰り返しながら現在の形を確立させました。業務も比較的スムーズに進行できており、取引先からも高い評価を獲得しています。ニアショア開発にはもう一つ大きな意義があり、それは「地域創生」の一助となれる可能性を持っているという点です。当社には行政からも厚い期待が寄せられており、2013年、2017年に島根県から「島根県企業立地促進条例に基づく立地計画の認定」を受けています。島根県はRuby(プログラミング言語)発祥地でもあり、現在ITによるまちづくりに力を入れているエリア。業界全体を盛り上げるためにIT企業で「チーム出雲」を結成して様々なイベントに参画するなど、地域活性化に向けた取り組みにも積極的に関わっています。また、2020年には広島支店を開設し、東京・島根・広島の3拠点でさらに活躍の場を広げています。《代表取締役社長 糸原賢二》
(株)アイティープロデュースは、IT業界はもとより、社会から求められる存在でありたい。そのためには「エンドユーザー様へ最高のシステムをご提供すること」そんな思いを持った人間が集い2007年に設立いたしました。 私共アイティープロデュースは、コンピューターソフトウェアの技術や知識をご提供させていただいていますが、今後ますます複雑化、多様化してゆくご要望に対しきちんとしたコミュニケーションを行い、求められる内容に的確にお応えする「知識と技術」をご提供すること、そしてさらに技術者集団としてプロジェクト運営に対する企画・提案までご提供させていただくことが使命と考えています。 2013年には出雲支社、2015年には開発センターを開設し、さらに2020年2月に広島支店を開設。東京・出雲(開発センター)・広島の3拠点それぞれでベテラン社員から若手社員まで目標へ向かって突き進んでいます。ぜひ、(株)アイティープロデュースにご注目ください。