予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
予約リストに追加した企業には、3/1の0時0分に自動的にエントリーされます。2/28まで追加・削除は自由にできます。
予約リストとは
最終更新日:2021/1/18
2010年入社のTさん。理系出身で化学の知識力を活かして仕事に取り組んでいるが、「営業担当者のおよそ半数は文系出身者で、文理問わず力を発揮できる会社です」と話す。
日常の中で使われているほとんどのモノに化学品が使われています。学生時代に化学の研究をしていた私は、化学品に携わる仕事に就きたいと思っていました。メーカーも検討しましたが、私は「つくるよりも、世の中に普及させたい」という想いが強く、商社を志望。中でも昭和興産は化学品に強みのある会社で取引先も錚々たる企業が多く、ここなら自分が学んできたことを活かし、大きなやりがいを手にできると思い、入社を決意しました。当社は多彩な分野で活用される原材料を扱っていますが、私はおむつ、浴剤、オーラル関連商品等の原材料となる化学品の仕入・販売を担当しています。販売先は、国内大手の化学品メーカー。そのメーカーの購買部門をはじめ、全国各地の研究所や工場などを定期的に訪問し、ヒアリングを通して、すでにご契約いただいている原材料の供給量の調整や、新たな原材料の提案が主な仕事です。提案で大事なことは、「お客様の想いにいかに応えるか」ということ。当社の仕入先に最適な原材料がなければ、新たな原材料を開発してもらったり、海外から新たな仕入先を探し出したりすることもあります。時には世の中の技術的な限界により、ご要望を100%満たすことができない場合もありますが、お客様と仕入先の間に立ち、限界値をどれだけお客様の想いに近づけられるかが、私たちの腕の見せ所です。そして、自分が提供した原材料が、お客様のもとで商品となり、世界中で販売され、世界中の人々に使われる。この仕事は、そんな意義と喜びを実感できます。さらに、私たちは原材料を安定供給するというミッションも担います。私のお客様は四国に工場があるのですが、船で原材料を輸送していたことから、台風などの影響を受けることも度々ありました。当社の供給が仮にストップしてしまえば、工場の製造ロスだけでなく、消費者に影響がでてしまう。この対策法を考えた私は、工場近くに倉庫を借りることを思いつき、そこに原材料をストックさせ、天災に左右されない供給体制を築くことができました。当社は、「やりたい!」を実現できる会社です。自由に営業ができ、仕入ができ、企画ができる。そんな楽しめる環境が昭和興産にはあります。新ビジネスを次々と生み出している先輩もいます。今後は、私も自分のアイデアで新たな商材を見出し、今までにない前例をつくっていきたいです。
今現在女性の役員・管理職はおりませんが、2017年に新人事制度をスタートさせ、能力と意欲のある人がより良く働いていける枠組みを整備するとともに、2018年よりスタートした【女性活躍推進プロジェクト】の活動などを通じて「より働きやすい環境」の整備に取り組んでいます。 既に「時間単位有給の導入」「副業の容認」「育児・介護規程の改正」など多くの事項が具体化され、女性営業職も多く活躍しています。