予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
学生のための就職情報サイト
2024年卒業予定の方はこちら
menu
会員登録を行うことで、就活準備をサポートするサービスが全て無料でご利用いただけます。
会員ID:パスワード忘れ
会員登録
検索
全 75 件の回答
こんにちは、日東工営株式会社 採用担当です。学生時代に自分が頑張ってきたことなら、NGな事はありません。サークル、アルバイトだけではなく、学校の勉強や趣味の活動、家で行なってきたこと、何でもアピールポイントのひとつの項目になります。この質問を採用担当者に聞かれたら、みなさんの人柄や熱心に取り組んでいることを伝えられるチャンスでもあるわけです。また、これまでの経験、好きな度合い、取り組みの期間、そこ・・・
つづきを読む
日東工営(株)
検討リスト登録
こんにちは!株式会社ウイルテック採用担当です。具体的なエピソードを交えて教えていただければNGなものはありません。ご自身の価値観や取り組んだ理由を踏まえ本当に頑張ったことや努力した経験を教えてください。一生懸命取り組んだことや成し遂げたこと楽しかったことや大変だったことを振り返ってみてあなたが感じたことや成果を得たことなどお聞かせください。学業、部活、研究、アルバイトなどテーマは何でも構いません。自・・・
(株)ウイルテック【東証スタンダード市場上場】
こんにちは。“石の会社” 松下産業株式会社 採用担当です。「学生時代に頑張ったこと」就活をするうえで皆さんの先輩たちも通ったであろう道ですし、皆さんの後輩も通るであろう道かと思います。まさに就活の登竜門と言っても過言ではないかなと思います。「学生時代に頑張ったことなんてないよー」と迷い、学生時代を振り返ってみてなんとかひねり出した「努力」これを他人がNGと否定することができるでしょうか。少なくとも・・・
松下産業(株)
こんにちは!ツツイグループ 新卒採用担当の森です。学生時代に頑張ったことで、NGなことは「エピソードを伝えない」ことです。「なにを」頑張ったのか、よりも「どう」頑張り、何を得たのか、を教えていただきたいと思っています。「私が学生時代に頑張ったことは学業です。単位取得のためレポートの提出期限を守りました。」→レポートを出すのは当たり前では??「私が学生時代に頑張ったことはアルバイトです。覚えることが多・・・
ツツイグループ【医療法人徳寿会・(株)ハートフルケア・社会福祉法人白金会・医療法人社団医誠会・(株)ツツイ】
こんにちは。ティファナ・ドットコムの採用担当です。学生の皆さん自身が「頑張った」と思っていることを、採用担当が否定することは、そもそも間違いだと思っています。(もちろん法に触れることやモラルに反することは別ですが。)もし評価が下がるとすれば、コロナを理由に「頑張ったことはありません」と言う場合でしょうか。自分が頑張らなかっただけのことを、何かのせいにして「頑張れなかった」にすり替えるのは、あまり良・・・
(株)ティファナ・ドットコム
ガクチカの題材は常識的なものであればどんなものでもよいのですが、成果だけを並べたものはあまり評価できません。企業側はみなさんが何を成し遂げたかを知りたいのではなく、その成果を出すためにどんな壁を乗り越えてきたのか、どんな努力をしてきたかを知りたいからです。結果よりもプロセス重視ということになりますね。プロセスを伺いながら企業側はこんなことを考えます。・入社したらどんな風に仕事をがんばってくれそうか・・・
(株)テクノプラン
法律に触れるようなことでない限りは、基本的に勉学、部活、アルバイト、趣味かと思いますので、NGになるものはないと思います。
(株)No.1【東証スタンダード上場】
こんにちは。東洋機械の金子と申します。難しく考えずに、学生生活で取組まれたご経験をお話し頂けることを期待しています。今までのご経験は社会人になってからも活かせる皆さんの財産です。サークル活動をはじめ、バイト経験と学業もしくは、それ以外のどれをアピール頂いても構いません。当社は1人1人個別に説明会、面接を行います。しっかりとお話しさせて頂く時間を準備してお待ちしております。また、ご希望があれば説明会・・・
東洋機械(株)
学生時代に頑張ったことでNGなもの:特にこれといった具体例はありませんが、犯罪に関することはご遠慮いただきたいです苦笑 個人的な実体験でお話をすると、思い入れのないことを、よく見せようと取り繕って話をすると、面接官にもバレてしまう&自分も具体的に話ができなくなります。弊社の面接では、頑張ったこと:ギャンブル(合法なもの)や合コンでもOKです!笑 本人が頑張ったことに対して、どのように取り組み、どんな成・・・
三立興産(株)
こんにちは!荻野化成株式会社の内間です。今回は「学生時代に頑張ったことでNGなもの」についてお伝えします!いわゆる『ガクチカ』、ですね。皆さまが今まで努力して取り組んできたことでNGなものはないと思います。強いて言うならば、人に迷惑のかかること、でしょうか。但し、評価されるガクチカと、されないものは存在します。そこには何の違いがあるでしょうか。原因は二つあり、1:ただ事実を伝えているだけ2:そこから得・・・
荻野化成(株)
あなたが学生時代に頑張ったこと それをアピールしたい!! でも、それが他業界への志望動機につながりそうな場合だとちと微妙です。 例えば、 農学部で畜産を専攻してたとして、 肉牛の肉質改良に情熱を注いでて、 品評会で金賞を取ったことをアピールして、 ホントはたいしたことないのに スゴイ賞を取ったみたいにアピールして、 世界中から賞賛を浴びた、ぐらいに言っちゃって、 そしたら面接官が その道に進んだら? ・・・
(株)コムニック
こんにちは。 (株)タクミインフォメーションテクノロジーの採用担当です。 4/7の疑問に回答でも記載しましたが、学生時代に頑張ったことは 「学生時代にどのようなことに力を入れ、行動し、何を得たのか」を伝えます。 勉強やアルバイト、趣味でも構いませんが 具体的な内容をお伝えいただければと思います。 ただ頑張ったというだけですとそれをどのようにお仕事に活・・・
(株)タクミインフォメーションテクノロジー
学生時代に頑張ったことというと、「アルバイト」や「部活動」など、色々なエピソードをお聞きしますが、私たちが大事にしているのは「結果」ではなく「成果」です。例えば、全国大会で優勝した!や、アルバイトで表彰された!という「結果」。これも素晴らしいのですが、私たちが聞きたいのは「なぜそのような結果に至ったのか」という過程や、その中で得たこと、学んだこと、次へ活かしたこと。◯◯をした!で終わるのではなく、・・・
(有)三景スタジオ【creative photo studio aim/写真工房ぱれっと/三景スタジオ】
皆さま、こんにちは。マグトロニクス新卒採用担当の上村です。弊社では、学生時代に頑張ったことの内容は問いません!学業、アルバイト、サークル、あるいは高校や中学の部活動、家庭でのお話、特に皆さまが頑張ったと思うことなら何でもOKです!学生時代に頑張ったことで大切だと考えているのは、ずばり、伝え方です!皆さまが頑張ったことはどれもきっと、皆さまなりに考え、悩みながら困難を乗り越えた、かけがえのない経験だと・・・
(株)マグトロニクス
こんにちは!株式会社ジョイフル人事部採用担当の山下です!「今回のテーマは、学生時代に頑張ったことでNGなもの」ということですが、学生時代に頑張ったこと=ガクチカガクチカでNGなものは基本的にないかと思いますが、面接の中で良い評価がもらえるようにガクチカをアピールする方法をお伝えします。ガクチカでは、皆さんひとりひとり異なるかと思います。それは、アルバイト経験であったり、部活動、ボランティア活動などな・・・
(株)ジョイフル
こんにちは!「話しましょ、たくさん」がモットーの、安江工務店・人事担当 加藤です!今回のテーマ、「NGな回答」ってすごく気になりますよね(>_<)!笑でも個人的には評価のことばかりを気にして本心を出せないのって、最終的にはあまり良くない結果になってしまうと考えています。なぜなら皆さんのゴールは「内定」ではなく【入社して、自分らしく活躍すること】だからです!「内定」だけに目を向けるとたしかに評価されやすい話・・・
(株)安江工務店【東証スタンダード・名証メイン上場】
時折、学生時代に頑張ったエピソードについて、「結論と結果」のみを話す学生がおりますが、基本NGです!個人がどのように取り組み、課題に感じ、乗り越えてきたのか具体的な取り組み方も採用担当者は見ています!例えば・・・NG:高校時代は野球部でレギュラーとして取り組み、甲子園に出場できたOK:高校時代は野球部で甲子園出場を目指していたが副部長としてチームの意識を統一するためにメンバー1人づつミーティングを行い士気・・・
(株)フルキャストホールディングス【東証プライム上場】
学生時代に頑張ったことは、必ず面接でお伺いします。講義で積極的に発言をした、サークルでこんな役割を担った、アルバイトでこういう対応をした。何でも構いません。気負いすることなく、学生時代に何を頑張ったのか、しっかり伝えてください。
(株)ダイキエンジニアリング
こんにちは! アイオ株式会社人事部です! 「学生時代頑張ってきたこと」 面接での大切なアピールポイントですね(^^) 正直、頑張ってきたことにNGはないと思います。 大事なのは 「その頑張りが今の自分にどう影響を与えたか」 「どのように成長できたか」 です。 ただ「頑張りました」ではなく 上記の理由も言えるといいですね☆ 学生時代頑張ってきた出来事は 私たち面接官も楽しみにしてい・・・
アイオ(株)
こんにちは!パスウェイ株式会社採用担当です。本日は、『学生時代に頑張ったことでNGなものは?』についてお答えしていこうと思います!それは【頑張ったプロセス】と【頑張った結果得たこと】のお伝えが無いものは、いくら頑張ったことをお伝えいただいてもイメージがしにくいことが多いです。ポイントは伝えるときの流れです。1頑張ったことを一言で伝える。2どう頑張ったのか伝える3頑張った結果、何が得られたのか、どう今・・・
パスウェイ(株)
こんにちは。エイチ・エス証券人事部採用担当です。エントリーシートでも面接でも、スタンダードな質問である「学生時代に頑張ったこと」ですが、気を付けなければならないことがあります。それは…「あなたの考え方や、実際に努力や工夫したことが伝わらない内容はNG」ということです。話すテーマ自体は、勉強や部活動、サークルやアルバイト等基本的にはどんなことでもかまいません。この質問を通して採用担当者が知りたいのは、・・・
エイチ・エス証券(株)
こんにちは。株式会社タップカンパニー採用担当です。本日は、『学生時代に頑張ったことでNGなものは?』と題してお伝えしていきます!すばり・・・【頑張ったプロセス】と【頑張った結果得たこと、得たもの】のお伝えが無いものは、いくら頑張ったことをお伝えいただいてもイメージがしにくいことが多いです。ポイントは伝えるときの流れです。1頑張ったことを一言で伝える。2どう頑張ったのか伝える=頑張ったプロセス3頑張っ・・・
(株)タップカンパニー
就活生の皆さん。こんにちは!ムトーアイテックス株式会社採用担当です。今回のテーマは「学生時代に頑張ったことでNGなものは?」ですね。どんなに些細なことであれ、頑張ったことについてNGなことはありません。ただ、何をどう頑張ったのか具体的に説明できると良いと思います。例えば「在学中はアルバイトをたくさん頑張っていました!」等、ただ、頑張ったというアピールだけでなく、「在学中は学費を稼ぐため、アルバイトを3・・・
ムトーアイテックス(株) 【MUTOHグループ】
株式会社ニューライフ採用担当です。今日はこちらのテーマ『学生時代に頑張ったことでNGなものは?』について当社の考え方をお伝えしていきますね。タイトルに書いたことがすべてなのですが、頑張ったことにNGなものはないと断言します。もちろん法に抵触することや倫理的にNGなことは除外します。何を頑張ったかよりも、その頑張り方について関心があります。向上や改善のために自分で考えて実践してきたかどうかはとても大切なこ・・・
(株)ニューライフ
こんにちは。首都圏のガス会社 中央液化ガス株式会社です。コロナ禍もあり、学生時代に頑張ったことってなんだろうと悩む方も多いかなと思います。学生時代頑張ったことでこれはNG!という制限はあまりないです。犯罪行為などの人に言えないことはさすがにNG!ですけどね。どんなことを言おうか迷っているかたは、ぜひご自身のアピールしたいことが話しやすいことを軸に考えるといいかなと思います。面接は場数を踏むほど、ブ・・・
中央液化ガス(株)
こんにちは。SHIグループ採用担当の齊藤です。就職活動で自己分析をし、面接の対策をすると、話す内容がまとまらなかったり、そもそも何を話していいのか分からなかったりと悩むこと多いですよね^^;学生時代に頑張ったことで、NGなエピソードはありません!話す順番や内容が実は大切だったりします!!1-学生時代頑張ったこと2-その活動を通して直面した課題は何か3-その課題をどう解決したか(自分は何の行動をしたか)4-自分・・・
SHIグループ【(株)シンエイ・ハイテック、(株)ミタカ電子】
ご自身が頑張ったこと!として胸を張ってください。ゲームに熱中した。推し活に全力を出した。恋愛の沼にはまった。本当のことを教えてほしいので、部活動やバイト、学業でなくてもOK
(株)阪南ビジネスマシン
こんにちは!ファクトリージャパンのギモンに回答担当 Sです!今回のテーマは、学生時代に頑張ってNGなもの・・・ですね!このテーマを見て、「それ、頑張っちゃダメです!」ってあるのかな・・?と直感的に思いました。何事も、本気で一生懸命やれば、無駄なものなど無いと考えています。(犯罪や倫理違反のものは除く)頑張ったからといって、いつも望んだ成果が出るわけではないですがうまくいかなかった経験も、何かしらに役・・・
(株)ファクトリージャパングループ(FJG)【整体×骨盤 KA・RA・DA factory】
こんにちは。富士通データセンターサービス(株)の採用担当です。まず皆さんにお伝えしたいのは”言葉の表現の仕方で聞き手の反応が変わる”ということです。例えばあなたの趣味が映画鑑賞で、1週間に5本の映画を観るために頑張っていたとしましょう。その場合”映画を週に5本観るために、どんな工夫や計画を立てて、自分のスキルとして何が身についたのか”が分かるように表現してみてください。まずはお金を稼ぐためにバイトの・・・
富士通データセンターサービス(株)
例えば…頑張ったことはアルバイトです。A「がんばって知識を身につけました」B「知識を身につけるため、分からないことは積極的に先輩に質問しました。お客様から「詳しいわね!ありがとう!」と言われて嬉しかったです」どちらの方が「頑張った」が伝わりますか?■頑張ったことが 何か は、なんでもいいんです!「バイト経験と学業、どちらをアピールすべき?」でもお話しましたが、過去を振り返ると、山新で働く社員たちの学・・・
(株)山新
その他企業へ聞きたい質問テーマを募集しています。
応募する
トップへ