予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/17
普段タイヤを意識する事は多くはないかもしれません。しかし我々は、社会の安全を根本から支える非常に重要な部品を取り扱っております。社会の安全を根本から支える『タイヤ』共に社会へ貢献しませんか?WEB会社説明会開催!(ZOOM)タイヤに興味の無い方大歓迎!セミナー画面よりお申込みください!☆自慢のチームワーク!☆新卒3年以内離職率0%!(2010年以降) タイヤに興味の無い方大歓迎!
上から中村さん、西さん、近本さん
◆中村 隆成(タイヤセレクト店:スタッフ)主に接客販売・作業をメインに担当しています。現在は、二年目社員として、販売・作業だけでなく、後輩社員に業務なども教えています。私が入社した時も、先輩社員の方々が一から丁寧に教えてくれて、学びやすく、とても成長ができる環境でした。小売店で日々、様々な知識を身に付けることにより、自分を頼って来店して下さるお客様も多くなってきました。お客様がお帰りになる際、笑顔でありがとうと言われることがあり、そんな時に今の職場でのやりがいを凄く感じます。◆西 翼(富山営業所:セールス)タイヤのことは何も分からない状態で入社し、3年間小売店で作業や接客の経験を積み、21年7月より卸売りのセールスとなりました。勤務環境は大きく変わりましたが、作業で得たタイヤの知識はお客様へのアプローチに、接客で得た対人コミュニケーション能力は商談を円滑に進めるツールとして非常に役立っています。それでも分からないことや悩み事は山のようにありますが、親身になって相談に乗ってくれる先輩上司、時には後輩にも頼りながら、解決の糸口を模索し業務に取り組める非常に素晴らしい環境です。◆近本 郁弥(七尾営業所:サービス)主にタイヤの組替や脱着、お客様からご注文頂いたタイヤの配送をします。タイヤの組替、脱着といってもタイヤの種類が普通車から大型トラック、フォークリフトや農業機械用などのタイヤがあり、知識と作業技術が求められます。もちろん入社するまで作業をした事はありませんでしたが、先輩社員にやり方やコツなどを聞きチャレンジすることで作業技術を身に着けることができました。そして様々な作業を行うことによって自身の作業技術のスキルアップに繋がり、日々成長を実感できることにやりがいを感じています。
『ダンロップタイヤ』といえば、皆さん一度は耳にされたことがあるのではないでしょうか。130年の歴史を持ち、各時代のニーズに応えてきた信頼のダンロップタイヤを、北陸3県のお客様にお届けするのが当社の仕事です。私たちダンロップタイヤ北陸は、住友ゴムグループの一員として生産から販売まで一貫したサービスを提供出来るという強みを持ちながら、環境配慮型商品など、時代のニーズに合わせた商品販売を行っていきます。地域のお客様に「環境」「安全」「信頼」のテクノロジーを。それが私たちの使命です。
住友ゴムグループ全国投資代理店10社の内、当社の担当エリアである北陸3県のお客様に、「ダンロップタイヤ」をお届けするのが当社の仕事。
<大学> 石川県立大学、大阪商業大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、城西大学、専修大学、高岡法科大学、高崎経済大学、富山大学、名古屋学院大学、奈良大学、福井県立大学、福井工業大学、北陸大学、名城大学、龍谷大学 <短大・高専・専門学校> 金沢星稜大学女子短期大学部、青山学院女子短期大学、仁愛女子短期大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp100162/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。