予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/16
こんにちは。アリオス(株) 採用チームです。先端科学や研究開発に興味がある方、新しいことにチャレンジするのが好きな方、皆様のご応募をお待ちしております!
プラズマの光は新素材やデバイスの開発から殺菌・洗浄・照明など身近なところまで、さまざまな分野で役立っています。
■真空・プラズマ技術×研究開発今では当たり前のインターネット、パソコン、スマートフォンも数十年前は「未来の道具」。長年の研究を経て実用化されました。そうした研究に必要な研究開発用装置をご提供するのが私たちのシゴト。「真空」「プラズマ」の技術を武器に、今では宇宙開発、半導体、自動車、医療、食品と幅広い業界の日本を代表するトップ企業や国の研究機関、大学まで多くのお客様の研究を支えています。まさに私たちは「未来の道具を生み出す四次元ポケット」をつくっていると言っても過言ではありません。■唯一無二の装置とお客様との絆四次元ポケットから出る道具が多岐にわたるように、お客様の研究内容によって必要な装置・機材は異なるので手掛ける装置の大半は唯一無二のオーダーメイド。毎度ゼロからお客様と打合せを繰り返し装置を設計するのでお客様との信頼関係は最も大切です。つい先日、トヨタ自動車様、中外炉工業様とともに『令和3年度表面技術協会 技術賞』を、山梨大学の平岡先生を筆頭としたチームの一員として『日本質量分析学会 会誌賞』を受賞。お客様とのチームワークが存分に発揮されたからこその受賞は私たちの誇りです。またあらゆる業界で研究開発段階から市場リリースまでのスピードが格段に上がっているので、弊社でも生産工程を意識した装置づくり等、生産用途までトータルでサポートできる体制を取っています。■人工ダイヤモンドへの挑戦一方、当社オリジナル製品の開発にも注力をしています。その一つが人工ダイヤモンド製造(成長)装置。1950年代に人工的にダイヤモンドを製造(成長)する方法が見つかり、今や世界中で研究・製造(成長)が盛んに行われています。中でもダイヤモンドの特性を活かした次世代の究極の半導体開発には多くの期待が寄せられています。また宝石業界でも、鉱山での不当労働や環境破壊と離れたエシカルで安価な人工ダイヤモンドは意識の高い方々や若者から注目の的。弊社装置はすでに世界最高レベルの成長速度を持っており、今後は効率的な大面積化を目指し日々研究を続けています。さらに今後はSDGsを中心としたサスティナブル社会への貢献やeスポーツ等の新業界へのチャレンジを模索しながら、研究開発者の伴走者として、そして日本の科学技術の発展に寄与する一員として走り続けていきます。
■最先端科学の研究開発分野で創業50周年目前アリオスは、真空技術・プラズマ技術で大学や研究機関・企業の研究開発をサポートする研究開発用装置のメーカーです。1972年創業以来、一貫して最先端の研究開発に携わってきました。例えば現在はマイクロ波プラズマ技術(特許技術)を応用し究極の半導体として次世代パワーデバイスと期待されるダイヤモンド半導体の製造技術を、大学や研究機関、大手企業と一緒に開発しています。■真空管製造技術が原点アリオスの技術はガラス加工から電極の作成、真空封止といった一連の真空管製造技術を原点としており、これは現在の真空ゲージ球の製造技術に引き継がれています。真空管はそのほとんどが半導体に置き換わりましたが、真空管の電子を制御する技術は、RHEEDやEB蒸着源、フィラメント式中和器などアリオスの代表的な製品に活かされています。また、航空機や気球で大気中のチリを観測するためのエアロゾルサンプラーを開発するなど、創業当初から真空だけにとどまらず気象観測関連機器も開発・製造しています。 ■超高真空技術の習得とプラズマ技術の展開半導体のめざましい発展と共に真空技術の重要性が高まり、当時難しかった超高真空技術に注力してきました。特に化合物半導体用のMBE装置は研究用から生産用大型装置まで手がけ、確かな実績を残してきたと自負しています。そして、半導体成膜に必須のプラズマ技術は自ずとアリオスのキーテクノロジーとなりました。デジタル家電やハイブリッド自動車・電気自動車等で必要とされる半導体デバイス開発をはじめ、新素材開発、表面改質、加飾、分析、医療…とあらゆる分野にプラズマは利用されており、アリオスはその特性や用途に応じたさまざまなプラズマ生成技術の開発を続けています。アリオスの技術・製品は今後ますます活躍の場を広げていきます。
アリオスはお客様の多様なニーズにお応えするために様々な実験装置を設計製造しています。また、独自技術の研究開発にも力を入れております。
<大学院> 秋田大学、九州工業大学、神戸大学、埼玉大学、電気通信大学、東京都立大学、東洋大学、同志社大学、室蘭工業大学、明星大学、山梨大学 <大学> 青山学院大学、岡山理科大学、工学院大学、国士舘大学、埼玉大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、電気通信大学、東京電機大学、東京都立大学、東京理科大学、東洋大学、長崎純心大学、長崎総合科学大学、日本大学、日本体育大学、名城大学 <短大・高専・専門学校> 東京都立産業技術高等専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp101375/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。