予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/8/5
細かいマナーよりも、清潔感と元気な挨拶!自信をもって入室を(2022年5月13日)
今ではオンラインの面接と、リアルでの面接が入り混じっていると思います。特にリアルでの面接では、「ここでコートを脱いで...」、「部屋に入るときのノックは...」と細かいマナーに焦ってしまう方も多いと思います。私たちが学生さんを受け付けるときには、そんなに細かいマナーは気にしすぎなくてOK。気にしてオロオロとしてしまうよりも、清潔感と元気な挨拶が印象をつくります。オンラインでのマナーというのはほぼないと思いますが、静かな環境と通信状況の良いところでご参加を。
言葉を選びすぎず、まっすぐ素直に答えて(2022年5月12日)
面接でいざ対面をすると、言葉を選びすぎて詰まってしまったり、「結局なにを伝えたいのかな?」となってしまう方もいらっしゃいます。もちろん緊張されると思うのですが、必要以上にかしこまったり、言葉を選びすぎなくてOK。丁寧語で話せれば、難しい言葉を使うよりも、ありのまま素直にお話頂く方の方が好印象だったりします。言いたいことをまっすぐ、笑顔で伝えて頂くと◎です。
「結果」ではなく「成果」が大事!(2022年5月12日)
学生時代に頑張ったことというと、「アルバイト」や「部活動」など、色々なエピソードをお聞きしますが、私たちが大事にしているのは「結果」ではなく「成果」です。例えば、全国大会で優勝した!や、アルバイトで表彰された!という「結果」。これも素晴らしいのですが、私たちが聞きたいのは「なぜそのような結果に至ったのか」という過程や、その中で得たこと、学んだこと、次へ活かしたこと。◯◯をした!で終わるのではなく、あなたの選択の基準を教えてくださいね。
あなたの一番の自慢話はなんですか?(2022年3月3日)
私達の面接は、すべて個人面接。およそ1時間程度の時間を使いながら、あなたのことを深く深くお聞きます。そのためには、まずは自己分析!あなたがこれまでに、一番力を入れたことや、自慢話を話せる状態にしておきましょう。「自分らしさ」や「大事にしたい軸」が少しずつ見えてくれば、これからやりたいことや、ありたい姿も見えてくるはずです。
諦めないで!参加人数は調整が可能ですので、ご連絡ください!(2022年3月1日)
オンライン説明会の場合、「満席」の表示があっても、参加が可能な可能性が高いです!採用ページの連絡先のメールアドレスや、LINEやinstagramからなど、なんでも大丈夫ですので、ご連絡をお待ちしております!
オンライン説明会は私服で!リラックスして参加して(2022年3月1日)
三景スタジオのオンライン説明会およびリアル説明会は、どちらも私服でのご参加をお願いしております。弊社の事業はクリエイティブ性が求められる仕事でもあります。逆にスーツだと、個性があまり見えにくいことも...。あなたらしい、リラックスした格好でご参加ください。