予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/11/10
現在、応募受付を停止しています。
K・N 2021年入社 22歳 中央工学校 東京支店 建築部 第1工事管理グループ 施工管理(研修)
【建築部研修の1日】私は、今建築部の第一工事グループで研修をおこなっています。そのため、担当物件がないため先輩方の工事現場を回り収まりや施工方法の勉強をしています。9:15~朝礼(接客7用語復唱・支店長挨拶・各部ミーティング)9:30~1週間分の行動予定作成・メールチェック・施工手順確認12:00~お昼休み(お弁当又は外で昼食)13:00~工事現場にて収まり、施工状況確認15:00~進捗状況確認17:30~清掃、部材整理18;00~明日の予定を確認し、デスク周りの整理整頓をしてから退社
【自分の視野を広げる!】私は、就職活動を始めた頃は、コロナウイルスの影響で説明会や募集自体も無くなってしまい焦りを感じていました。もしかしたら、私と同じように様々な影響によってなかなか自分にの思うように就職活動を行えていない学生さんがいるかもしれません。そんな方には、とにかく『様々な企業・業界を見る・様々な方の話を聞く』をおこなうことをお勧めします。私の場合は、自分のやりたい職種のみしか見ておらず、説明会などが無くなってしまった際はなにも活動できずにいた時期もありましたが、視野を広げて就職活動をすることで、自分の目指す会社の働き方や勤務状態が他者と比べてどのようなものかを知ることができました。様々な企業・業界の見学ができるのは就活生の特権だと思って就職活動を楽しんで下さい。
【資格勉強と趣味の両立】会社の様々な方が資格取得や業務の速やかな遂行の為、日々勉強と仕事の両立している姿をみてきました。私も自身のスキルアップを目指して休日は資格勉強をおこなっています。しかし、長時間集中できるタイプではないので、一日の勉強をおこなう目標を決めて余った時間は趣味のスイーツ巡りや映画鑑賞に充てています。自身で目標達成に向けて予定を組むことによってメリハリのある充実した休日を過ごしています。