予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/17
現在、応募受付を停止しています。
2023年入社説明会受付終了しました。★現在、入社選考を行っています。二次募集を行うかは未定です。
共に「食」のインフラを支え、明るい未来を作っていきませんか。
■(株)ナックスの特徴(株)ナックスは、日本での冷凍食品流通の始まりと共に誕生した会社です。食品メーカーから仕入れた冷凍食品を、厳しい管理体制のもとでお預かりし、小売店・量販店・飲食店等へ、安全に配慮しつつ、効率的にお届けしています。現在は、東京・大阪に本社を構え、全国に営業拠点・物流センターを展開しています。■社風営業・物流・管理の各部内はもちろん、本部の枠を越えて、皆仲が良いです。社員同士の交流も活発です。上司の年齢が比較的若く、話しやすい関係を構築しているのも特徴です。風通しが良く、たとえ仕事が大変なときがあっても、フォローし合える体制ができています。そんな社風であるため各部の垣根をこえ、一致団結・協力して仕事に挑む姿勢があります。■募集職種・仕事内容2023年度に採用するのは、主に営業と物流の社員です。営業では、主に業務用・市販用冷凍食品の営業担当者を募集しています。業務用冷凍食品は、スーパーのお惣菜類をはじめ、お弁当の具材、お寿司やベーカリーなど、さまざまなところで活用されています。市販用冷凍食品は、スーパーの棚に並んでいる餃子やピザ・パスタなどが代表的な商品です。また商品を企画開発する部門もあります。私たちの仕事は、数ある冷凍食品メーカーの商品を厳選し、販売店に提案営業することです。季節のイベントに向けた商品や、販売店の立地条件や環境、市場の動向などを考慮し、消費者のニーズに合ったパッケージを作って提案営業しています。ですから、「食」に興味やこだわりがあり、その魅力を伝えられる人が向いているでしょう。物流の仕事は、受発注のデータをもとに、いかに効率的に正確に配送するかを管理することです。配送のタイムテーブルを作ったり、車の台数やパレットの数を検討したりしています。デスクワークが中心で、配送や仕分などを担当することはありません。■求める人材像多くの食品メーカーと取引があり、食品の数は数え切れないほど。そんな多くの食品を扱えるのは魅力ですが、その分、販売店のニーズに合った商品を提案するのは大変なときもあります。そんな困難も乗り越えて、一緒に「食」の魅力を伝えられるような人を、私たちは求めています。
(株)ナックスは1961年の設立以来、冷凍食品流通のパイオニアとして、冷凍食品の発展に努めてきました。日本全国に営業・物流拠点を有し、全国ネットワークを構築しています。冷凍食品流通の中核的役割を担い、冷凍食品卸業界でトップクラスを走り続ける(株)ナックスは常に注目される存在となっています。弊社は2016年に国分グループの連結子会社となりました。盤石な基礎のもと、グループ会社と連携をしながら業務をしています。美味しくて安全で手軽な冷凍食品。必要な分だけ使えるからフードロス問題にも強い商品です。ナックスはそんな冷凍食品を提案するお仕事をしています。日本全国に食を通して幸せを届けています。
自分で考えて提案した商品が、実際に陳列棚に並んでいるところを見ると、本当に感動できます。そんな喜びを、皆さんと一緒に味わいたいですね。
<大学> 大阪大学、大阪市立大学、鹿児島大学、関西大学、神田外語大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、神戸女子大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、相模女子大学、淑徳大学、首都大学東京、十文字学園女子大学、上智大学、成城大学、摂南大学、専修大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京経済大学、東京女子大学、東京農業大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、法政大学、武庫川女子大学、武蔵大学、名桜大学、明海大学、明治大学、桃山学院大学、立教大学、立命館大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp109239/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。