予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/1
ご訪問ありがとうございます。7月の会社説明会の日程が決まりました!週1回の開催と頻度が減っておりますので是非ご予約をお願いいたします。Web説明会となりますので是非お気軽にお越しください。
ノバックスには、全くの異業種や未経験から入社し、立派に一人前の技術者となった社員が大勢います。 各自のスキルに合わせて現場を決めていくため、徐々にスキルアップ・キャリアアップしていくことが可能です。 社員の成長の一助として「スキルアップ通信」などの自己啓発を促す社員へのメール配信や、資格取得支援制度なども導入しています。 また、社員の帰属意識を重視しており、全社員が顔を合わせる機会をつくるため、イベント・懇親会等をたくさん開催しています。のびのびとした風土の中、豊かな人間の育成に取り組んでいます。※創業者の地曵光雄は、放送局・アパレルメーカー・ゲームソフトメーカー・システム会社で、長期に渡り人事のプロとして採用に携わった後、ノバックスを起ち上げました。 多くの会社・人を見てきた今、改めて思うのは「社員とその家族の幸せを第一に考える会社こそ価値がある」ということ。 堅実な経営と大手クライアント各社との安定した取引で、盤石な経営基盤を築いています。※ノバックスは「日本で一番、社員の仲がいい会社」を目指しています。 同僚とサッカー観戦したり、オシャレな一軒家を貸し切って呑み明かしたり、他にもBBQやサバイバルゲーム・ウォークラリーなどの社内イベントがたくさん。そうしてお互いの理解を深め、尊重し合って、みんな自分らしく働いています! 更に社内の雰囲気を知りたい方はHPのスタッフブログを覗いてみてください。
●社名の語源は「NO BACK」変化が早く、進化し続けるIT業界において、ノバックス社員は常に前向き、前進あるのみという姿勢で、常に向上心と探求心をもって、何事にも積極果敢に取り組んでいます。ノバックスの語源は「NO BACK」。私たちは、日々進化するシステム開発・ネットワークサービスの分野で、時代のニーズに応えるべく日々成長し続けています。●社員ひとりひとりを大切にする会社ノバックスのポリシーは、「人材こそが財産」です。エンジニアの育成、仕事環境の整備に力を注ぎ、技術的なスキルアップだけでなく、人間としての成長もサポートしていきたいと願っています。社員ひとりひとりの個性と技術が、ノバックスが得意とする時代にマッチしたサービスを提供していくための一番の即戦力となると、私たちは考えています。たとえ何か失敗しても、その後もがんばっていこうとする気持ちのある人には、会社としてフォローは絶対にしていきます。社員一人一人にあらゆる可能性を与えられる会社として、ノバックスは常に前向きな方の入社をお待ちしています。●趣味人(しゅみびと)の聖地?趣味を大事にしている人がたくさんいるのが当社の特徴です。社会人になっても趣味も大事にしたいと考えている人にとっては聖地?といえるかもしれませんね。ロウソクづくりを趣味にしている人がいますが、販売するに至った人もいます。他にもスポーツ、ゲームやアニメ、コスプレ、演劇、サバイバルゲーム、料理、アクセサリー作りなど趣味は様々です。仕事も一生懸命頑張るけど、趣味にも一生懸命な人を会社は肯定的に捉えています。お互い良い相乗効果が生まれ良い仕事にもつながります。何かに一生懸命な人を会社は応援しています。
<大学> 国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、国立音楽大学、桜美林大学、埼玉学園大学、大東文化大学、大正大学、千葉工業大学、東海大学、東京経済大学、東京女学館大学、東京福祉大学、東京家政大学、東北生活文化大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、北海道情報大学、明治学院大学、宮崎産業経営大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 専門学校ESPエンタテインメント東京、浅野工学専門学校、大妻女子大学短期大学部、KCS大分情報専門学校、駒沢女子短期大学、駿台電子情報&ビジネス専門学校、仙台高等専門学校、情報科学専門学校、東京電子専門学校、東放学園音響専門学校、東北電子専門学校、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校、新潟情報専門学校、日本工学院専門学校、日本写真芸術専門学校、専門学校デジタルアーツ東京、専門学校武蔵野ファッションカレッジ、広島医療保健専門学校、船橋情報ビジネス専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp109910/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。