予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/9
こんにちは、東急ウェルネスです。就職活動は順調でしょうか?自分が何をしたいのか分からなくなってきた…、少し視野を広げてみようかな。そんなときは、「仕事のやりがい」と「職場環境」で考えてみませんか?「介護の仕事って・・・」とスルーしてしまうのはもったいない!福祉業界になんとなく興味がある方も、福祉業界は考えてこなかった方も大歓迎です。ぜひ、説明会にご参加ください。お会いできることを楽しみにしております。
心を込めた上質なサービス、安心・快適な暮らしをお客様に提供します。
■お客様だけでなくスタッフの「上質な毎日」もサポートしたい当社では「ひとりひとりの”生きる”と向き合う」という企業理念のもと、お客様だけではなく従業員の「生きがい、やりがい」や「心のゆとり」を大切にしています。職員の働く環境を整えるからこそ、お客様への上質なサービスやケアが可能になるという考えのもと、施設ではケアスタッフがお客様のサポートに集中できるようグループ各社と協力しながら業務分担をしています。介護の現場というと業務に追われて忙しいイメージがあるかもしれませんが、この取り組みによってじっくりとお客様に寄り添える環境が整っています。これは生活に密着したサービスの多い東急グループならではの取組みと言えるでしょう。これらの取組みを通して、東急ウェルネスは介護に携わる企業としてワークライフバランスが実現可能な環境を整備し、お客様・スタッフともに「上質な毎日」が送れるようサポートしていきます。■多様な個性が活きる場所職員の年齢層は幅広く、新卒社員のみならず、異業種での経歴をもつ中途入職者などさまざまな人材が活躍しています。子育て中の職員も少なくありません。そんな方々にもそれまでのキャリアを途切れさせず、長く活躍していただけるよう、お子さんが小さいうちは時短勤務や夜勤の免除などの働き方も可能です。多様な人材がいるなか、共通するのは「人が好き」という思い。お客様に快適な生活を送っていただくためのお手伝いはもちろん、スタッフ間でもお互いに気を配りながら仕事をする風土があります。介護の仕事はチームワーク。様々なバックボーンを持つメンバーが互いに支えあうことで多様なケアを可能にしています。■キャリアパスの幅広さまだまだ成長が期待される介護業界において、新卒入社のスタッフには介護業界を成長産業と捉えて会社を発展させる役割を担っていってほしいと思っています。まずは現場で経験を積み、その後はリーダーや総支配人など上の役職にステップアップしたり、ケアマネージャーや相談員の専門職や、総務など管理部門での活躍の道も広がっています。多様なキャリアパスの中で個性や強みを最大限に活かしながら仕事のできる環境が整っています。介護に少しでも興味のある方は、ぜひ当社で、自身の可能性を存分に広げてください。
東急ウェルネス株式会社は。東急グループの街づくりの一環として、東急線沿線の高齢化に対応するシニア事業を展開するために2008年5月に設立されました。現在は有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅、デイサービスなどを東急沿線にて展開しています。シニア世代の方に心地よい生活環境とホスピタリティを演出し、みなさまの毎日のしあわせをお手伝いしています。
ホテルのような内観です。
<大学> 明星大学、淑徳大学、東洋大学、昭和女子大学、和光大学、大東文化大学、茨城大学、日本大学、武蔵野大学、拓殖大学、千葉大学、立教大学、至学館大学、跡見学園女子大学、国士舘大学、帝京大学、椙山女学園大学、大正大学、津田塾大学、日本社会事業大学、城西大学、東京福祉大学、実践女子大学、帝京平成大学、文教大学、亜細亜大学、国立音楽大学、下関市立大学 <短大・高専・専門学校> 上智社会福祉専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp110112/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。