予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/10
あいプランのページをご覧いただき、ありがとうございます。札幌・旭川を中心に、主にお葬儀・結婚式の事業を展開している、あいプランです。以下のキーワードにピンとくる方は、ぜひプレエントリーをお願いします。プレエントリーいただいた方に、会社説明会の開催情報、エントリーシート提出についてなど、適宜ご案内いたします!「ブライダル」「ウエディング」「結婚式」「フューネラル」「お葬儀」「人のためになる仕事」
冠婚葬祭の他、仏壇・仏具の販売など幅広く展開している“(株)あいプラン”。札幌を拠点に、道内各地でも名高い企業として躍進しつづけている。
私は藻岩シャローム教会のウエディングプランナーとして、ご新郎・ご新婦様と結婚式のお打ち合わせ、結婚式当日の進行を担当しています。 事前のお打ち合わせでご新郎・ご新婦様の結婚式への想いを伺いながら、お二人の理想とする結婚式のためには何ができるのかを考え、ご提案しています。また、結婚式当日は今まで時間をかけて考えてきた理想の結婚式をお二人はもちろん、ゲストの方々に楽しんでいただけるよう、気を配りながら進行を担当し、より感動的な空間になるよう心掛けています。 ご新郎・ご新婦様、ご親族様やゲストの方々など、集まった全ての人が笑顔になるよう、人生で大切な場面をお手伝いさせていただいているという責任感を持って取り組んでいます。そして素敵な結婚式を演出する達成感も感じられる環境で、様々な経験を積んでウエディングプランナーとしての提案力を向上させ、多くの結婚式を担当していきたいと思っています。(佐藤 可菜/ブライダル部 ウエディングプランナー/2016年4月新卒入社) お通夜から告別式まで、運営全般を担当するのが施行係(セレモニープランナー)の仕事です。 入社後3~4カ月ほど、一人の先輩について補助業務を行いながら仕事を覚えていきます。最初は、段取り良く進行することに難しさも感じましたが、4年経った今では余裕をもって取り組めるようになっています。 ある家族葬で、喪主であるご主人さまが、棺の中の奥様に顔を近づけて最後のお別れをされている姿を目にしたときに、こんなに深いお気持ちに触れられる、ご葬儀の仕事の魅力を再発見しました。さらに経験を積み、心に残るご葬儀をサポートしていきたいと思っています。(寺倉 彩/フューネラル部/2016年4月新卒入社)
1930年(昭和5年)仕出し料理「(有)喜久一分店」として創業。1963年2月に冠婚葬祭互助会として札幌に産声を上げて以来、あいプラングループは地元の皆様に支えられて今日まで歩んできました。現在では、札幌・旭川地区をメインに、婚礼施設「藻岩シャーローム教会」、「ブルーミントンヒル」、葬祭施設「やわらぎ斎場」を展開。歴史の中で挑戦と成長を積み重ねた結果、現在の姿があります。私たちあいプラングループの使命は、心の伝わるサービスをお客様にご提案し続けること。たとえ時代が移り変わっても、この使命は変わりません。あいプラングループは今後も「お客様第一主義」をモットーに質の高いサービスを提供していきます。
<大学> 北海学園大学、北星学園大学、北海道医療大学、藤女子大学、札幌学院大学、札幌国際大学、北海商科大学、酪農学園大学、北海道教育大学、釧路公立大学、旭川大学、札幌大谷大学、北翔大学、神戸学院大学、尾道市立大学、北海道大学、小樽商科大学、名寄市立大学、北海道文教大学、東海大学、札幌大学、函館大学、弘前大学、関西大学、立命館大学、東北芸術工科大学、獨協大学 <短大・高専・専門学校> 北海道武蔵女子短期大学、札幌国際大学短期大学部、札幌大谷大学短期大学部、札幌大学女子短期大学部、札幌ブライダル&ホテル観光専門学校、札幌観光ブライダル・製菓専門学校、旭川理容美容専門学校、札幌ベルエポック美容専門学校、札幌商工会議所付属専門学校、北海道情報専門学校、大原簿記情報専門学校札幌校、大阪観光専門学校、札幌ファッションデザイン専門学校DOREME、北海道芸術デザイン専門学校、経専調理製菓専門学校、旭川調理師専門学校、日本ヒューマンセレモニー専門学校、国際マルチビジネス専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp110582/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。