予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/4/21
【土木・建築技術職】当社は、創業100年を超えて鹿児島のインフラ整備を担ってきた総合建設業です!お気軽にエントリーお願いします。
「ものづくり、街づくりに興味のある若手に期待しています」と話す小牧社長。
当社は、公共工事の元請として、建築・土木から個人住宅まで手がける総合建設業です。1909(明治42)年創業と、鹿児島県内の同業では一番の古株。もともとは、石工を生業としており、1920年に手がけた『薩摩義士碑』をはじめ、河川改修や桜島の砂防ダムなど鹿児島のシンボル的な構造物や地域に暮らす人々の安全・安心につながる工事にも多く携わってきています。100年を超す歴史は私たちが必要とされてきた証。大きな誇りでもありますが、過去の実績に驕ることなく、堅実に「いい仕事」を重ね、さらなる信頼や実績につなげなくてはいけません。建設業界は時代の流れの中で浮き沈みがあり、将来の展望を厳しく捉える学生もいるでしょう。しかし、私たちが社会生活を営むうえで、ものづくりがなくなることはありません。建設ラッシュに湧いた高度経済成長から約半世紀が経ち、今後は、改修や補修といったニーズも生まれてきます。社会のシステムや構造の変化が起こり、日本の環境や経済に合う新たなものづくりが求められる時代に。そこに大きな可能性や広がりがあるのです。建築・土木の現場は、体力的・精神的にしんどい場面があるのは確か。でもだからこそ、喜びや達成感も大きいと感じています。また、当社では社員の意見を取り入れ、更なるサポート体制を整える準備が進行中。社長として、社員一人ひとりの目標や夢を育てられる会社をつくることを目標にがんばっております。皆さんも内容の大小は関係なく、夢や希望をもって行動を起こしてください。きっと視野が広がります。その目と心がものづくりや町づくりへの好奇心を捉えたら、ぜひ小牧建設の扉を叩いてほしいと思います。
小牧建設(株)は1909(明治42)年の創業以来、鹿児島を中心に土木工事・建築工事の施工を行っています。もちろんただ発注された施工を行うだけではなく、お客様の希望のその奥にある要求までも満たしていく、そんな真心を込めた施工に取り組んでいます。近年では、地球環境保護の観点から太陽光発電等に関する環境事業にも取り組むなど、環境保護にも尽力しています。また、お世話になっている地域の方々への感謝の意味も込めて、道路や公共施設の清掃などのボランティア活動にも取り組んでいます。新技術を生み出すという革新への意識も忘れず、かつ地域の発展に寄与することが私たちの使命だと考えています。
長年の歴史で培った確かな技術力で、あらゆる場面から地域貢献を行っている。
<大学> 九州大学、鹿児島大学、宮崎大学、琉球大学、大阪学院大学、関東学院大学、中央大学、東海大学、同志社大学、日本大学、名城大学、崇城大学、日本文理大学、広島工業大学、大阪工業大学、第一工業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、福岡大学、九州産業大学 <短大・高専・専門学校> 鹿児島工業高等専門学校、鹿児島女子短期大学、鹿児島純心女子短期大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp111735/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。