予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/23
クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン(株)採用担当です。クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン(株)にご興味・ご関心いただきありがとうございます!2023年度卒の新卒採用を開始いたしました。まずは説明会でお会いしましょう!
自分のやりたいことをどんどん発信し、行動していける人が活躍できると言う二人。「失敗を恐れず前向きに挑戦してください。肩肘はらずに新しいことを考えていきましょう」
クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン(KKDJ)に入社し、さまざまな業務を経験してきた二人の先輩。その多彩なキャリアの選択肢とそれぞれの仕事の魅力について聞きました。【浅見】私が2021年の春から担当している開発設計部の仕事は、大きな商業施設などにKKDJを出店するためのアプローチを行うというものです。売り上げ見込みなどを立てながら、施設と契約を結び、店舗のデザインや運営を整えた上で、現場の販売スタッフたちに引き継いでいくところまでを請け負っています。【中野】私が所属する外販部の仕事を一言でいうなら、KKDJの店舗以外でドーナツを売るための環境づくり。スーパーマーケットの売り場でドーナツを売るための提案、いわゆる卸売りの対応、期間限定ショップの出店、KKDJの店舗がない地域の方々に向けたオンラインショップの展開と管理など、幅広い仕事を担当しています。【浅見】私たちは二人とも店舗での業務を経験し、現場を理解した上で今の仕事をしていますよね。私は9年半ほど店舗に関わり、店長も経験しました。その後、社内公募制度を利用して、自らの視野とキャリアを広げるためにエリアマネージャーに立候補。若手でも会社に影響を与えられるようなポジションに就くことができるKKDJの社風は、自分のモチベーションにつながっています。【中野】私も店長として、地域のお客さまが喜んでくださるようなイベントを考え、独自の取り組みをするなどして、売り上げアップとお客さまとの関係づくりを行ってきました。チェーン店でありながら本社からの指示だけに縛られず、店舗発信で新しい提案ができる環境があります。【浅見】当社はあくまでもお客さまと実際に接する店舗が主役。そのバックアップをするのが私や中野さんの役割だと思っています。全国各地の店舗、エリアで仕事をしてきた経験が、開発設計に役立っています。【中野】商品の販売に直接関わる仕事でなくても、お客さまの声を直接聞いてきた経験が生きています。当社商品のオリジナリティや、お客さまたちがどんな想いでドーナツを買ってくださっているかを知っているからこそ、外販部の販売計画が立てられるのです。【浅見】日本出店16年目を迎えたKKDJは、これから新たなフェーズに入ります。一緒に新しいチャレンジをしていきましょう!開発設計部 浅見高政さん/2011年入社外販部 中野寧之さん/2015年入社
「オリジナル・グレーズド」に代表される伝統と歴史を大切にしながら、日本のお客様の食生活や文化に合ったものへと改革を続け三大都市圏を中心にたくさんのお客様へドーナツと笑顔をお届けしています。 2021年12月で日本上陸15周年を迎え、現在「第二創業期」の真っ只中。今後も日本で長く愛されるブランドを目指してチャレンジを続けていきます。
「おいしい、楽しい、みんな大好き」のビジョンを実現するために、一人ひとりの社員が革新創造性を持ち、自発的に考え行動します。
代表取締役社長が女性です。
<大学院> 大阪大学、北里大学、群馬大学、北海道大学 <大学> 茨城大学、大妻女子大学、鎌倉女子大学、岐阜大学、神戸女子大学、國學院大學、駒澤大学、実践女子大学、女子栄養大学、千葉大学、中央大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京家政学院大学、東京工科大学、東京成徳大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、日本獣医生命科学大学、日本大学、白鴎大学、梅花女子大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、明治学院大学、目白大学、関東学院大学、徳島文理大学、桜美林大学、明治大学 <短大・高専・専門学校> グレッグ外語専門学校横浜校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp112068/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。