予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/21
現在、応募受付を停止しています。
丸善ジュンク堂書店 新卒採用担当です。2023年新卒採用エントリーは4/20にて受付終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。選考結果につきましては、5/20頃までの通知を予定しておりましたが、選考地区により順次対応しておりますため、すべての皆さんへの通知は5月末頃になる見込みです。今しばらくお待ちくださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
社員の個性や新しい発想を尊重し、若手にもチャンスを与えてくれる社風が魅力。社員は仕事への愛着とやりがいを感じながら、それぞれの挑戦を続けている。
私は池袋本店で文芸・話題書を担当しています。並行して、東日本地域の文芸ジャンルアドバイザーとして、各店舗のスタッフの相談・指導役を担い、スタッフ向けのセミナーで講師を務めたりもしています。書店の仕事は本を通して読者と著者をつなぐ大切な仕事であり、この仕事ができることに何にも代えがたい喜びを感じます。新しいことにチャレンジをする会社であり、若手の意見を聞いてくれるので、これから入社される方には、自分の発想力やチャレンジ精神を大切にしてほしいと願っています。<市川真意さん/池袋本店 書籍部門/2013年入社>売場担当に加え、今年からオンラインイベントの担当も務めています。企画から出演者への依頼、販売サイトの制作、SNSでの告知、当日の配信作業まで、全般を任されています。最近では、とあるお笑い芸人さんが小説を上梓した際にトークショーを企画し、盛況のうちに終了することができました。自身で提案したチケット特典も制作できましたし、参加者アンケートでは「もう一度読み返したくなった」などの感想をいただき、うれしかったですね。社員のやりたいことを応援してくれる会社なので、今後もチャレンジを続けます。<大野紘子さん/池袋本店 書籍部門/2019年入社>私は丸の内本店で実用書を担当しながら、複数の業務に携わっています。最近では、店内にある「EHONS TOKYO(エホンズトーキョー)」という絵本専門店の立ち上げに、広報担当として加わりました。取材対応やSNSの告知などを行い、自分が対応した取材で素敵な記事ができあがったのを見ると、こみ上げるものがありました。このような貴重な体験を活かしながら、今後は徐々に売場での仕事に専念する予定で、実用書担当としての自分を磨いていくつもりです。<木原香苗さん/丸の内本店 書籍部門/2020年入社>本も文具も好きな私は「両方やりたい」と希望を出し、文具担当となりました。日本橋店の文具売場を経て、現在はアトレ大森店で事務・教育用品を担当しています。当社の文具はこだわりを持って揃えられた品ばかりで、自信をもってお客さまにお勧めできます。それがここで働く醍醐味と言えますね。お客さまと贈答用の品を一緒に選んだり、いろいろな方と触れ合ったりすることも楽しく、もっと喜んでいただけるよう、売場のプロを目指していきたいと思います。<名取理乃さん/アトレ大森店 文具部門/2020年入社>
1869年創業・2010年設立の丸善書店と、1963年設立のジュンク堂書店が2015年2月に統合し、(株)丸善ジュンク堂書店として新たなスタートを切りました。全国に約85店舗を展開し、書籍・雑誌、文具・雑貨の販売を通じて、より多くの人の知的・文化的生活に貢献できる人材育成を目的に邁進いたします。2019年には、丸善創業150周年を迎えました。令和の時代も、引き続き、気持ち新たに知を燈してまいります。
“人と人との出会いを大切に”をテーマに歩み続けています
<大学院> お茶の水女子大学、関西大学、京都大学、岐阜大学、神戸大学、成城大学、東京芸術大学、同志社大学、奈良女子大学、日本大学、広島大学、北海道大学、立教大学 <大学> 愛知県立大学、青山学院大学、大阪大学、大阪教育大学、岡山大学、沖縄国際大学、お茶の水女子大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、白百合女子大学、実践女子大学、星槎道都大学、高崎健康福祉大学、千葉大学、東京外国語大学、東京芸術大学、東京農業大学、東洋大学、同志社大学、同志社女子大学、中村学園大学、奈良女子大学、南山大学、日本女子大学、兵庫県立大学、広島大学、広島修道大学、広島女学院大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡県立大学、北海道大学、武庫川女子大学、明治大学、立教大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp201131/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。