予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/8/19
弊社採用ページをご覧いただきありがとうございます。 エントリーいただいた方に説明会の案内をお送りしています。
当社は、社員一人ひとりの担う役割の幅が広く、そして深いのが特徴です。単なる会社の歯車としてではなく、やる気と能力があれば若くとも活躍でき、成果に対してただしく評価する人事制度も整っています。また、社内教育支援制度も充実しており、自ら学びたい気持ちを持つ社員に対しては、資格の取得、外部研修、海外留学などあらゆる学びに対して会社がバックアップします。自社だけでなく、業界全体を眺め、最適化していく。私たちはそんな大きな視点から、海運や物流業界における新たな仕組みと価値の創出に挑戦しています。だからこそ、常に高い志を持ち、競争心を携え、成長を望む人にとっては、絶好の舞台です。少数だから、精鋭が集う場所がここにあります。意欲、実力ある人には、多くのチャンスがあります。他では味わえない醍醐味が、乾汽船にはあるはずです。私たちは、そんな乾汽船に共感できる、働く仲間を募集しています。※エントリー前に当社との相性を確認したい方はこちらからhttps://www.igl-recruit.jp/diagnosis
■会社紹介当社乾汽船は、1904年に創業し今年で118年目を迎えました。2014年10月に外航海運事業を営む乾汽船と倉庫・不動産事業を営むイヌイ倉庫が経営統合し、今の乾汽船になりました。従業員は単体で68名であり、少人数ゆえ経営との距離が近いことも特徴のひとつです。■事業紹介当社の事業は、主に環太平洋を舞台に海上輸送サービスを手掛ける外航海運事業と、首都圏に拠点を持ち、蓄積されたカイゼンを通じて最適な物流サービスを提案・提供する倉庫・運送事業、収益力と資産調達力に優れた資産を有する不動産事業の3つの事業から成り立っています。いずれの事業に通ずる概念は「自社だけでなく、業界全体を眺め、最適化していく」ことです。すべての関係者、環境、社会にとって合理的で、ムダ・ムラ・ムリのない事業推進を目指しています。■決算情報(連結)<2020年度> 売上高 18,879百万円 営業利益 △1,233百万円<2021年度> 売上高 37,597百万円 営業利益 13,366百万円■経営の基本方針(1)資産の力を事業の力に 勝どき・月島の不動産が持つ収益力と資産調達力を、外航海運事業や倉庫・運送事業と組み合わせることで、可変性のある資産ポートフォリオを形成し、事業基盤を支えています。(2)カイゼンは宝 倉庫現場から始まったカイゼンは、今や会社全体の共有価値観となりました。これからも、ステークホルダーを巻き込んだ全体最適を目指し、カイゼンを続けていきます。(3)らしさの追求 乾汽船「らしさ」は差別化の源泉です。他社と違うことを恐れず、素直に独自性を追求することこそ、乾汽船の存在意義であり、競争力です。■いぬたま乾汽船の魂、通称「いぬたま」と呼び、仕事に当たる上での基本姿勢として大切にしています。(1)合理を尊ぶ 道理(物事のそうあるべき姿)に合っていて無理のない状態を尊重する価値観です。 「尊ぶ」なので、常に合理が最優先ではなく、時には義理や人情を優先することもあります。(2)凡事徹底 当たり前のことを軽んずることなく大切にしようという価値観です。 与えられた仕事の本質を深く理解し、手を抜かず基本に忠実にこなすことが求められます。(3)もう一歩 懸命に進んできて「もうダメだ」と思うときに、もうひと踏ん張りする意志の力のことです。
<大学院> 大阪府立大学、上智大学、東北大学 <大学> 青山学院大学、関西大学、学習院大学、甲南大学、神戸大学、国士舘大学、成蹊大学、千葉大学、中央大学、東京海洋大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、法政大学、明治大学、立教大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 広島商船高等専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp203730/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。