予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/6/28
会社説明会では、詳細の説明と実際の設計ソフトを使用してデモンストレーションをしております。文系の学生さんも理系の学生さんも興味を持った方は、是非お気軽にお越しください。希望があれば会社説明会と一次選考も同時にできます。
三重設計はトヨタ系列の自動車内装部品(シート、ドアトリム等)の設計を主に行っております。■社員は一生の仲間として将来のキャリア形成をサポート。当社では社員のキャリア形成のモデルとして、入社から10年程度で中間管理職となり、さらに10年後には上位の役職者として活躍してもらうことを想定しています。当社へ入社した社員は一生の仲間として支え合い、ともに成長していくことが私の理想です。設計やモノづくりに携わりたいという方はもちろん、自分の夢を追求したいという方であればやりがいを持って働ける会社だと自負しています。■設計者として活躍する社員の半数以上が文系出身者。当社は1986年の設立以来、自動車の車両や内装設計で着実に実績を積み重ね、現在ではトヨタ系列をはじめとする大手自動車関連企業のモノづくりのパートナーとして欠かせない存在となっています。設計分野はシートや内装トリムなどの内装部品からボデーなど多岐にわたるほか、グループ会社を通じて試作品の製作まで手がけています。30年以上にわたり当社が順調に発展してきた背景には、技術力だけでなく人間性を重視した人材育成に努めてきたことがあります。自動車部品の設計には多くの人が関わるため、チームワークや状況に応じた柔軟な対応が欠かせません。とくに当社の技術者は、お客様の開発現場で仕事をすることが多いので、社会人としての自覚はもちろん客先の社員と意思疎通を図るための対人スキルが求められます。こうしたことから当社では学校の専攻に関わらず人物重視の採用と育成を行っているため、社員の5割以上が文系の出身者です。また、文系でも技術者としてステップアップを図れるように、入社前教育から入社後の製図やCAD研修まできめ細かな教育研修体制を整えています。(代表取締役・浜中 弥)
拡大する経済規模、ハイテク化が進む工業技術、絶え間のない技術革新など産業界の激しい変化が続く中、(株)三重設計は、1986(昭和61)年に産声を上げました。以来、自動車の開発設計をはじめとした機械・電気設計での実績を重ね、多様なニーズに応え得る高度な「設計スペシャリスト集団」としての評価をいただいています。三重設計は一人ひとりの独創性を遺憾なく発揮し得る柔軟な組織づくりと常に一歩進んだ技術の確立、さらに人間性の向上に努め、 新しい分野にも積極的に挑戦し、時代を切り拓いていく覚悟です。♯豊田 ♯三河 ♯静岡 ♯地域密着 ♯風通しの良い社風 ♯完全週休二日 ♯自動車 ♯CATIA ♯CAD
<大学> 名古屋大学、名城大学、愛知工業大学、南山大学、名古屋学院大学、愛知学泉大学、愛知学院大学、名古屋商科大学、愛知大学、愛知教育大学、中京大学、椙山女学園大学、岐阜大学、金沢大学、中央大学、國學院大學、常葉大学、関東学院大学、日本大学 <短大・高専・専門学校> 岡崎女子短期大学、ELICビジネス&公務員専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp209523/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。