予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/14
横浜市旭区にあります、リハセンターさわやかの採用担当の秋庭(あきば)です。この度はアクセス頂き誠にありがとうございます!!【5月説明会・選考会日程更新!】説明会予約受付中!!WEB/対面いずれも開催しています。内定まで最短2週間。詳細は説明会/セミナー画面からご確認願います。※本年度の栄養士業務の採用はありません。【既卒の方大歓迎】既卒の方も募集を受け付けています。まずは見学から。是非お気軽に問い合わせください!皆さんとお会いするのを楽しみにしています。
●よこはまグッドバランス賞に過去3回受賞!法人職員が利用できる保育室もあり、子育てと仕事の両立ができる環境が整っています。
●私たち介護老人保健施設リハセンターさわやかでは、「利用者様が笑顔たやすことなく、健康で安心して生活できるよう、思いやりの心をもって」皆さまのお手伝いをしています。利用者様の笑顔を大切にするということは、私たち職員の笑顔も大事です。お互いの長所を認め合い、助け合いながら働きやすい職場を目指しています。また、当法人は保育園や学童保育を完備しております。将来出産・子育てを経て、安心して長く勤められる環境があります。【よこはまグッドバランス賞受賞】私たちの法人では「よこはまグッドバランス賞」を過去3度受賞しています。横浜市より【働きやすく、子育てしやすい企業】として表彰されました。「よこはまグッドバランス賞」は、横浜市が、男女が共に働きやすい職場づくりを進めている市内事業所を認定、表彰するものです。私どもの託児施設の設置や学童児童の送迎、資格支援制度などの取り組みが認められ、認定にいたりました。今後とも男女が共に働きやすい職場、ワーク・ライフ・バランスを目指して参りたいと思います。【先輩職員の入職理由・やりがい】私は家族や友人に「介護の仕事が向いているのでは?」とアドバイスをもらい介護の仕事に興味をもちました。 その後、ホームヘルパー二級の資格を取得しリハセンターさわやかに入社いたしました。 働いてみると利用者様の体調変化にあった対応と判断が必要で日常生活のお世話も常に状況が変化していきます。 ですが迷った時に助けて下さる先輩や思いを共感してくれる仲間がいます。 責任のある仕事ではありますが、そんな事を忘れさせてくれるのが利用者様が笑顔で在宅復帰していく姿です。 その為に他職種と連携をとり支援していく、とてもやりがいのある仕事です。 3年の実務経験を経て介護福祉士の資格を取得しました。 これからも利用者様、一人ひとりの笑顔のため、リハセンターさわやかを選んで良かったと思って頂けるよう努めていきます。
私たちリハセンターさわやかは「超強化型」介護老人保健施設です。様々な理由で入院された方や要支援・要介護と認定された方で、病状が安定し、病院での治療や入院の必要はないが、家庭で過ごすには不安な方、また看護、リハビリテーション、介護を必要とされる方が再び自宅での生活に戻るため(在宅復帰)にご利用いただく施設です。介護・リハビリ・看護・ケアマネ・管理栄養士など様々な職種が連携し、短期~長期、通所~入所~在宅介護支援まで、ご利用者と健康状態やご家族の方のライフスタイルに併せた施設・サービスをご用意しています。概ね3カ月で自宅に戻ることが目標となりますのでご利用者が頻繁に入れ替わりますので他の介護職と比べると忙しい施設ではあります。しかしご利用者様が元気になって帰っていく姿を見たとき、ご本人やご家族様からの「ありがとう」の言葉は他の仕事では味わえない達成感が得られます。介護の経験や知識がない、そういった方でも安心して仕事が始められるようプリセプター制度を導入しています。教育を担当する職員が一人付き、勤務開始からサポート。仕事での悩みや、分からない事 相談できる体制が整っています!また、私たちは利用者様が笑顔を絶やすことなく、健康で安心して生活できるよう思いやりの心をもって一人ひとりに寄り添い、高齢者介護及び地域リハビリテーションの要として地域から頼られる存在となるよう努めております。お正月、節分、雛祭り、お花見、こどもの日、七夕、敬老の日、クリスマスなど四季折々には、行事食を提供しており、行事のない月には寿司バイキング、あじさい弁当など楽しんでいただいています。すべての利用者様が笑顔で生活出来る事。職員が笑顔でいきいきと働く職場である事。それが当法人の目指す姿です!
●施設内にある桜の木はリハセンターさわやかのシンボル。毎年桜の季節にはご利用者様とお花見を楽しんでいます。
各部署主任以上対象
<大学> 神奈川大学、川村学園女子大学、関東学院大学、北里大学、国際医療福祉大学、城西国際大学、大正大学、田園調布学園大学、東海大学、東京学芸大学、東京工科大学、東北文化学園大学、徳島文理大学、明治大学、横浜市立大学 <短大・高専・専門学校> 大原医療秘書福祉保育専門学校横浜校、YMCA健康福祉専門学校、湘南医療福祉専門学校、横浜リハビリテーション専門学校、茅ヶ崎リハビリテーション専門学校、日本工学院専門学校、町田福祉保育専門学校、YMCA国際ビジネス専門学校、東京衛生学園専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp210513/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。