予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/3/31
2023年度卒の新卒採用を開始いたしました。■安心して参加してもらうよう、私達職員も日頃から同様の健康・行動管理の もと万全の体制で皆さんをお迎えいたします。
「利用者様のことをもっと理解したいという想いに応えられる職場です!」(早坂)
【Q1】この仕事を選んだ理由は?今振り返って見ると、こどもの頃、 母親の働いていた特別支援学校に遊びに行った際、 「 こんな仕事があるんだ」と知り、興味を抱き始めたのがきっかけだったと思います。一旦は一般の大学に進学し卒業したのですが、 その後、専門学校で福祉の勉強を始めると没頭し、この仕事を選択することになりました。【Q2】現在の仕事内容は?主に発達障害のある利用者さんが通う「宮領デイセンター」で支援員をしています。1日の流れとしては、朝の会→午前・午後の活動→終わりの会、といった形ですが、個人個人のペースに合わせてスケジュールを組むなど利用者さんが過ごしやすい環境を提供できるよう日々支援を行っています。【Q3】この仕事のやりがいは?利用者さんの人生に対して、直接的に関わることが出来ることにやりがいを感じます。利用者さん達ができることは私達より少ないかもしれません。また、生活のしづらさも人一倍抱えられて生きています。そんな利用者さんの貴重な時間を少しでも楽しく笑顔で過ごしてもらえるように支援しています。【Q4】福祉を学んでいなくても大丈夫?まったく問題ありません。平成会では2~3年目の先輩職員が先生となって優しく丁寧に1年かけて育成をしてくれます。私も最初はどう利用者さんと関わればいいのかわからず戸惑っていましたが、2年目になるころには先輩職員さんやパート職員のサポートもあり楽しく利用者さんと関われるようになりました。【Q5】これからの目標は?これからは福祉の世界も利用者さんが施設を選択する時代となり、そのための力として「支援力」が必要になります。また、支援にはチームでの協力が不可欠となってきます。「職員全体で支援を検討していきながら切磋琢磨し、チームとしての繋がりも深めていく」そんな新しい法人の形を作っていきたいです。【Q6】どんな人と一緒に働きたい?人との関わりが好きな方大歓迎です。「平成会」には数多くの事業所がありますのでどんな方達でも自分を生かせる場所がきっとあります。積極的な姿勢の方も大歓迎!平成会は「今までの形にとらわれず、常に新しいことにチャレンジする法人」です。進化する平成会の明日を一緒に作り上げたいです!(早坂 2012年入職/広島修道大学、広島福祉専門学校卒〉
社会福祉法人平成会では、以下の理念のもと「障害のある方の人格と個性を尊重し、地域社会において自立した生活を営むことが出来るよう支援しています。また、地域共生社会の実現を目指して活動しています。<私たちの理念>【姿勢】共に考え、共に輝き、共に飛躍する世代や環境によって求められるニーズに積極的に応えるため、共に考え、共に飛躍する姿勢を貫き、互いに尊重し繁栄することを目指します。【志】 感性を養い、思いやり、優しさを育む知識や経験を積む中で、感性、思いやり、優しさを育み、共感する心と深く思考し深く見る目を養うよう最善を尽くします。更に人権意識を磨き互いの自己実現を目指して高い志で臨みます。【意義】地域への貢献地域の発展と共生社会の実現に寄与することを惜しまず、積極的に行動を起し社会福祉法人として存在する意義を高めます。【研鑽】専門職であることの自覚専門職であることを自覚し、仕事に自分を生かすための知識・技術の習得と倫理観を高めることに努め、常に研鑽を重ねます。
<大学> 京都産業大学、日本福祉大学、花園大学、比治山大学、広島大学、広島経済大学、広島国際大学、東京農業大学、岡山理科大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島文教女子大学、福山大学、福山平成大学、佛教大学、吉備国際大学、近畿大学、県立広島大学、神戸女子大学、国士舘大学、青山学院大学、佐賀大学、聖カタリナ大学、拓殖大学、大東文化大学、愛知大学、西九州大学、ノートルダム清心女子大学、広島文化学園大学、山口大学、南九州大学、西日本工業大学、京都女子大学、山口県立大学、神戸親和女子大学、福岡県立大学、美作大学、安田女子大学 <短大・高専・専門学校> 岩国短期大学、広島福祉専門学校、トリニティカレッジ広島医療福祉専門学校、相模女子大学短期大学部、佐賀女子短期大学、広島製菓専門学校、中国短期大学、比治山大学短期大学部、岩国YMCA国際医療福祉専門学校、安田女子短期大学、今治明徳短期大学、大垣女子短期大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp212291/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。