予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/4/25
現在、応募受付を停止しています。
(株)コスモ計器 採用担当です。弊社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。現在WEBにてライブ型個別会社説明会を実施しております。ご興味がある方は「セミナー画面」にて日程のご確認、ご予約をお願い致します!当社に応募希望の方はマイナビよりエントリーをお願い致します。皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!
「当社では、1人の能力に頼るのではなく、部署をまたいで仕事に取り組むなど、社員の『やりがい』を高める継続的な業務改善を推進しています」(常任顧問/岡本良則)
当社の主力製品の「エアリークテスター」は、製品や部品の気密性を検査する計測機器です。自動車メーカーからの要望を受けて先代社長が日本で初めて開発したもので、従来はタイヤのパンク箇所を探すように部品を水没して調べるしかなかったのに対し、微細なひび割れによる漏れなどを見逃さずに、検査の手間やコストの大幅な省力化を実現。国産自動車の品質や生産性向上に寄与するなど、日本の自動車産業の発展を支えてきたと言っても過言ではないでしょう。近年は自動車産業が活発な中国や東南アジア諸国からのニーズが高まるとともに、防水仕様のスマートフォンや輸血パックなど多岐にわたる製品検査に当社の製品は用いられています。水漏れやオイル漏れを検査するテスターの物理的な原理や仕組みについては、製品が誕生した頃からほとんど変わっていませんが、検査の自動化や高速化、検査項目の多様化、他システムとの連係など技術の進歩は止まりません。顧客のニーズを的確に把握し、ひたむきな努力で実現していく技術者の真摯な姿勢が、製品開発には不可欠です。ものづくりに関心を持ち、探究心やチャレンジ精神にあふれる人を私たちは求めています。当社の強みは、製品自体の性能はもとより、長年にわたる経験とノウハウに基づき、機器設置からメンテナンスに至るまでトータルに提供できること。それに呼応して、高い技術力で製品開発を手がける技術職をはじめ、豊富な知識や技術力が求められる営業職や、時には海外に出向いて保守作業にあたるサービスエンジニアと、業務内容も多岐にわたります。年次や社歴にとらわれず、誰でもチャレンジできる環境のもと、自分のやりたい仕事がきっと見つかるでしょう。製造業の海外移転が進む中でも、当社の業績は毎年堅調に推移しています。好調な業績を継続させることはもちろん、50年先や100年先のものづくりへ貢献することを目指す私たちの一員となってくれることを期待しています。(常任顧問/岡本良則)
1970年エンジンのシリンダーブロック気密試験自動化からスタートしたエアリークテスターは様々な自動車部品、ガス・水道・医療・電機・電子とその活用の範囲を広げました。1983年より日系自動車メーカの海外展開に合わせ、顧客の製造現場におけるアフターサービス実現のために、海外展開を開始し、現在では13カ国22拠点で、日本と同様の提案活動・アフターサービス活動を展開しております。わたしたちのエアリークテスターは、自動車産業をはじめとする様々な産業の世界各地の製造現場で幅広く活用していただいております。わたしたちは製品を進化させ続けるとともに、わたしたち自身もお客様の世界各地の現場で知恵を絞り・汗をかいて、お客様の事業を通じて社会へ高品質製品を送り届ける一助となっております。わたしたちは、これからも、お客様へ「品質」という価値を届けることにより、必要としていただけるお客様を通じて、社会により大きな貢献をする活動を続けてまいります。それは決して平たんな道ではありませんが、失敗を恐れず常に新たなことに挑戦し社会への貢献を続けてまいります。
<大学院> 創価大学、千葉工業大学、横浜国立大学 <大学> 愛知工業大学、桜美林大学、神奈川大学、関西学院大学、関東学院大学、杏林大学、近畿大学、工学院大学、駒澤大学、駒沢女子大学、芝浦工業大学、拓殖大学、千葉工業大学、中央大学、テンプル大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京農業大学、東京農工大学、同志社大学、日本大学、広島大学、文教大学、法政大学、明星大学、和光大学、早稲田大学、大阪産業大学、東京都立大学 <短大・高専・専門学校> 東京工業高等専門学校、帝京大学短期大学、青山学院女子短期大学、相模女子大学短期大学部、サレジオ工業高等専門学校、日本電子専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp212690/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。