予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/9
(株)千代田商事の採用担当 鈴木です。当社の採用ページへアクセスいただきありがとうございます。会社見学・会社説明会を受付中です。webでの説明会も受付中です。また、開催にあたって当社では【新型コロナウイルスの対策】を行っています。・参加人数を少人数とし、一人一人とじっくりお話が出来るようにしておりますまずはエントリー及び説明会への予約をお願い致します!それでは皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
佐藤友紀代表取締役「これができます、ではなくて、これがやりたいです、という強い想いを持ち、会社を盛り上げてくれる方と一緒に働きたいですね」。
当社は宮城と山形を拠点に、総合的にエネルギー事業を展開している会社です。1950年に石炭や練炭の販売業からスタートし、1966年にはシェル石油(株)[現:出光興産(株)]と特約店契約を交わし石油販売を開始、現在はプロパンガス販売と灯油宅配販売とガソリンスタンドの事業を柱に、給湯器やエアコンをはじめとした住宅設備機器の販売、車検や整備など幅広く事業を展開しています。特に灯油宅配に関しては、独自の宅配システム「コンコン車」(登録商標)で、40年以上にわたり地域のみなさまにご利用いただいています。入社後担当していただく予定の業務は、下記3つのうちのいずれかとなります。1つ目は、プロパンガス販売と灯油宅配を中心とした一般家庭向け提案営業。給湯器やエアコンなどの住宅設備機器も取扱い、提案から設置までを行う仕事になります。2つ目は、法人向けの提案営業。一般家庭向けのようなエネルギーや設備に加え、自動車用や工業用の潤滑油、切削油、ガスや石油の設備工事などの商品を企業に提案する仕事です。3つ目は、ガソリンスタンド運営業務。販促キャンペーンの企画立案など、プロモーションを中心とした店舗運営の仕事になります。半年から1年かけてすべての業務を経験していただき、その後担当部署へ配属となります。エネルギーや設備など私たちが提供する商品やサービスは、暮らしや仕事の力となり社会を支えるものです。また、商材を組み合わせたり、必要に応じてカスタマイズしたりと、アイデア次第でさまざまな提案をすることができるクリエイティブな可能性も秘めています。これは、取扱い品目が非常に多い当社だからこその可能性だと自負しています。新入社員の方々には、この可能性をどんどん広げていただきたいと思っています。今持っているスキルに関係なく、「これからこの会社でこんなことをしていきたい!」という強い想いの方が活躍や成長ができる会社です。今後、特に力をいれていきたいと考えているのは、お客さまのニーズの深掘りと提案力のブラッシュアップです。それが、宮城・山形のみなさまのより安心で快適な生活・事業運営のサポートにつながると確信しています。自由な発想と行動力で、地域のために働きたいという方が活躍できる会社です。(代表取締役/佐藤友紀)
創業 71 周年を迎え、燃料販売だけでなく時代に合わせ事業の多角化を行ってきました。エネルギーを基盤とし宮城、山形の皆様の生活サポート企業です!
<大学> 横浜国立大学、立教大学、駒澤大学、東北学院大学、山形大学、日本大学、専修大学、帝京大学、東北工業大学、東海大学、関西外国語大学、仙台大学、東北芸術工科大学、青森大学、東北文化学園大学 <短大・高専・専門学校> 山形県立産業技術短期大学校、東北文教大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp215092/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。