予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/4
こんにちは。カツシロマテックス(株)です。エントリーいただきありがとうございます!会社説明会開催中です!!お早目のご予約をお願い致します。是非、一度説明会にご参加下さい。
生産技術課にて製品の生産工程をチェックする恒石勝也課長(写真左)。製品製造の根底となる部分を担う生産技術として入念に目を光らせています。
町中で見かけるショベルカーやフォークリフト、ダンプカーといった街づくりに欠かせない建設機械。あのドでかいボディを製造するのが私達カツシロマテックスの仕事!お客様は世界トップレベルの建設機械メーカーばかり。当然求めれらる製品のレベルは超高品質!そんな高品質な製品を製造する上で、最初に重要な役割を果たすのが生産技術課の仕事です。生産技術課は製造全体の工程を考えたり、製品を作るための製作図面を起こしたり、トラブルを防ぐための設備保全を行ったり、新設備投資計画を立てたりと様々な場面で必要とされる部署です。その為には、設備全体の稼働状況や生産能力の把握、鋼板を加工する上での知識や経験、安全を守るための管理能力、設備投資計画のための需要や市場動向の収集など、モノづくりをする上で使われる知識をフルに使うので、全てを知っていなければできない仕事と言えます。しかし、逆に言うとトータル的なモノづくりの知識や経験を積むことできる仕事とも言えます。皆さんが得意とする分野は人それぞれであると思いますが、生産技術課の中で何一つとして役に立たない知識など存在しません。自分の学んだことを活かせる場がここにあります。モノづくりの全てを感じ、真髄を知ることができる楽しみを感じたい方はぜひ説明会にお越し下さい!!
私たちカツシロマテックス(株)は鋼板加工メーカーです。特に得意とするのは、重機と呼ばれる主に建設現場や工場内で使われる機械を製造する上で必要となる「スケールの大きな部品」の製造です。創業してから60年の歴史を持ち、今ではその活躍の場を全世界に広げています。
弊社は、最初から最後まで弊社内で対応できる「社内一貫生産体制」を実現しています。海外工場も同様であり世界中どこであってもカツシロマテックス品質をお届けします。
<大学院> 京都学園大学 <大学> 追手門学院大学、大阪経済大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大谷大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都光華女子大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜聖徳学園大学、慶應義塾大学、摂南大学、専修大学、拓殖大学、東海大学、同志社大学、長崎大学、名古屋商科大学、奈良大学、阪南大学、兵庫県立大学、プール学院大学、平安女学院大学、立命館大学、龍谷大学、帝塚山大学、京都大学、流通科学大学、花園大学、関西外国語大学 <短大・高専・専門学校> 池坊短期大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp216422/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。