予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/3/1
福島医療サービス『保原薬局』のページをご覧いただきありがとうございます。皆さんと一緒に働けることを心より願っています。興味がある方はぜひエントリーをお待ちしています!
「学生にはまず専門分野において、絶対的な薬学的知識を学んでほしい」と語る高野代表。コミュニケーションや接客の前に、薬剤師に必要な知識を身に付けてほしいと語る
福島県伊達市に本拠地を置き、福島市、二本松市、桑折町、国見町に14店舗の保険薬局を展開しています。全ての店舗が半径15km圏内に存在するのが特徴で、立地エリアに暮らすみなさんを手厚くサポートできる体制をとっています。14店舗中10店舗が健康サポート薬局の認定を受け、全店舗で在宅医療業務を行っていることも、当社が地域に密着した態勢を取っている表れと言えるでしょう。店舗が増えてきた要因は、従業員の働く場・管理薬剤師としての活躍の場を確保しようと進めてきた結果で、結果的に地域のみなさんのサポートに役立てられていると感じています。また、当社は1974年の設立から半世紀近く営業しているため、医療機関との連携も強固。薬歴管理や店舗内ネットワークなど、情報共有することで総合的にサポートできる態勢が当社の強みとなっています。お陰様で患者さんからも信頼されているようです。その期待に応えるためにサービス品質の維持が欠かせません。店舗には複数薬剤師を置き、業務が1人に集中しないよう配慮。事情があり一人薬剤師になる際は本店の薬剤師が応援に入り常時薬剤師複数体制をとります。これは働く側にとって心強い環境ではないでしょうか。特定地域に集中出店しているからこそ、従業員の通勤や異動時の負担も少なく、万全のフォロー体制が取れるのです。今後は、かかりつけ薬局や健康サポート薬局を推進し、処方箋への対応だけでなく、いつでも健康について相談できる薬局を目指していきます。門前の医療機関だけでなく、地域のみなさんのための薬局へシフトしていくことが目標です。求める人物像としては、医療人として『使命感』を持った方をイメージしています。薬剤師になったからには、その知識と能力を存分に発揮してほしい。来店される患者さんは様々な悩みを抱えているため、一人一人異なる悩みに寄り添えることが大切でしょう。そのような薬剤師を支えるため福利厚生の充実を図っています。リフレッシュ休暇(上半期2日、下半期2日)を設定し、誕生月にも1日休暇を取得可能です。そのため、有給休暇と合わせて合計で年10日間休日を取得することとしています。自分が楽しくなければ人を幸せにすることはできません。一緒に働くみなさんには、こうした制度を活用しONとOFFをうまく切り替えながら充実したワークライフを過ごして頂きたいと考えます。(高野真紀夫/代表取締役/1983年入社)
当社は、地域のみなさまが安心して生活できるように、他職種の方々と連携を図りながら地域医療のために正しい信念を持って貢献することを使命に取り組んでおります。◎患者さんに最善の『Q,P,S』を提供いたします。Q…(Quality=品質)→薬学知識を基にした適切な服薬説明・情報提供P…(Price=価格)→患者さんにあわせた後発医薬品などの提供S…(Service=サービス)→薬局の環境整備と最良の接客◎3つの『S』を心掛けます。S…(Smile=笑顔)→笑顔を絶やさず、心を込めた接客S…(Speed=迅速)→迅速な対応S…(Sincerity=誠実)→誠意を持った行動私たちは地域医療のために、地域に愛される薬局を目指し、みなさまに選んでいただける薬局・薬剤師であり続けるために努力を惜しむことなく挑戦を続けます。
<大学> 青森大学、医療創生大学、奥羽大学、金沢大学、岐阜薬科大学、慶應義塾大学、城西大学、東京医科大学、東北大学、東北医科薬科大学、北海道薬科大学、横浜薬科大学
他
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp220246/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。