予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/7/6
会社見学及び会社説明会を、本社(滋賀県)及び尼崎工場(兵庫県)にて開催中!会社説明会→選考→スピート内定!!ご予約お待ちしております!当社のHPも是非ご覧ください。→http://www.nakasaku.jp/少しでもご興味がある方は、是非エントリーいただき説明会にご予約ください!当社の魅力をより深く知っていただけることと思います!皆様にお会いできることを楽しみにしております。
「当社では機械の一部分ではなく大きな機械にまるごと関わります!」
≪ものづくりに貢献するナカサクの強みとは!?≫ナカサクは90年以上にわたり様々な産業機械を作り続けてきた技術集団です。産業機械は工場内が活躍の場なので皆さんが目にすることはないと思いますが、世の中のものづくりの土台となるもの。つまり私たちは“ものづくりの縁の下の力持ち”と言えます。装置は全てオーダーメイド!ナカサクの強みは、構想設計から製作・組立・試運転・現地まで一貫した体制を築いていることです。工場のスペースも広いため、社内で機械を組み立てて試運転し、お客様との立会い検査を終えた完璧な状態で納品することができます。エンジニアにとっても開発から納品までトータルに関わることができるのは大きなやりがいです。また製鉄、硝子、IT関連など幅広い分野のノウハウがあるのも強み。機械製作の業界ではひとつの分野に特化した会社が多いのですが、当社の場合は幅広い分野を経験することで、新しい方法や情報を取り入れ応用しています。そのためエンジニアも今ある技術だけにとらわれることなく、自由な発想とアイデアを活かすことができるのです。≪今まで世の中になかった機械づくりに挑戦≫私たちが手がけている製品は、ソーラーや電池といった環境関連機械、プリンター設備、ガラス化学強化炉、自動紐結び装置など、実に多彩。今回はそのなかで2つの事例をご紹介しましょう。ひとつめは、つけまつ毛製造ロボット。これは手作業で製造されているつけまつ毛の工程を自動化してほしいという依頼を受け開発したものです。「径0.1mmのまつ毛材の束から1本を抜き取る」という困難なリクエストに、どのメーカーも「不可能」とさじを投げ、最終的に当社がまつ毛1本を吸い出す機構を実現させました。今では特許を取得し、この技術を新たな分野に活かす方法も考えています。ふたつめは、太陽光パネルの生産ラインで使用されている樹脂シート裁断機。お客様からは「樹脂シートを切り続けているとゴミが出てしまう」「発電用の端子の穴を自動で抜いているが、うまくできない」というお悩みをお聞きし、今までにない空中カット方式や新しい穴抜きの方法を開発しました。このようにナカサクの技術はものづくりの問題を解決し、新しい未来を切り拓いています。エンジニアとしても次々と新しいことにチャレンジできる魅力的な環境です。設計部 課長/木下祐一電機制御部 課長/櫟照彦
(株)ナカサクは、オーダーメイドで 各種産業機械を作り続けてきた技術集団です。1926年「中作機械製作所」として兵庫県尼崎市で創業し、1963年松阪工場(三重県松阪市)を建設。その後、1971年湖南市に工場建設・本社移転しています。湖南工場の敷地面積は24,000平方メートル。クレーン下の高さ7mの第二工場、12mの第三工場と大型機械の組立が可能なスペックを整えています。売上の半分を占めるエンジニアリング事業では、長年培った技術力を活かしオーダーメイド産業機械設備の設計・製作・据付を、大型機械加工事業では「NC大型旋盤」「NCプラノミラー」「NC横中ぐり盤」など、±0.01mmと精度要求が厳しい大型重量物の機械加工を行っています。元々、当社は機械製作所です。お客様からの「こんなこともできないか?組み立て機械をつくってみないか?」との声から、小型機械の製作が始まりました。製作に伴い大型機械加工、加工機を導入。ガラス関係のお客様の仕事を続けるうちに「製鉄関係をやってみないか」など、新たな引き合いをいただき、その声に応えるうちに現在の形となりました。機械製作の業界では、ひとつの業界に特化している会社が多いものです。当社の強みは、ガラス、製鉄、IT関連など幅広い分野との関係を築き上げてきたこと。例えばガラス業界では当たり前の生産方法も、製鉄業界では新しい方法として捉えられることがあります。色々な分野の情報を、別の分野に注入できること。新たな形で提案できることが、ひとつの売りでもあります。
私達はあらゆる分野での生産設備の開発・自動化に取り組み、枠にとらわれない柔軟な発想で、新しいチャレンジに挑みます。
<大学院> 鳥取大学、関東学院大学 <大学> 滋賀県立大学、金沢大学、関西大学、龍谷大学、近畿大学、京都産業大学、摂南大学、拓殖大学、第一工業大学、大同大学、福井工業大学、流通科学大学、大阪電気通信大学、神戸芸術工科大学、金沢工業大学、神戸学院大学、天理大学 <短大・高専・専門学校> 京都コンピュータ学院洛北校、近畿職業能力開発大学校附属滋賀職業能力開発短期大学校(専門課程)、舞鶴工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp222784/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。