予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/23
セミナー画面よりお手続きをお願いします!1時間程度での実施となりますので、お気軽にご参加ください!
創業61年目――これら製品は我々の生活インフラを支える「上下水道の処理場」や「ポンプ場」、また各種製造メーカーの生産プロセスや廃水処理などで利用されています。日常生活の中で目にする機会は少ないですが、皆さんの身近なところで当社の製品が活躍しています。水処理から 世界の「環境」 に貢献し続ける開発メーカーです。当社は、独自性に優れたろ過機・脱水機・ポンプなどの、開発・設計・製造しています。創業以来持ち続けているのが「信頼に技術で応える」という開発姿勢。技術開発を軸に独自製品・独自サービスを創出する企画・開発力、設計力、製造力、販売力、保守・維持管理力を連携強化し注力してきた結果、社会や顧客に認められ、現在の姿があります。例えば、上下水道分野の汚泥処理技術。公園や噴水・水族館などの水処理の技術。省エネルギー・省資源・省力化への取り組みも、地球環境に大きく貢献する技術。それぞれの分野において、その技術の真髄を発揮しています。当社は環境保全を通じて社会に貢献し、次の時代へ共に歩み続けます。下水処理場への製品シェアは国内トップクラス!環境機械事業やポンプ事業は国や地方自治体などからの受注が多い分野です。最近、過去に例のない降雨により、深刻な浸水被害が全国で毎年発生しています。そんな被害を少しでも減らすべく当社のポンプは活躍しています。主に全国各地の上下水道の処理場やポンプ場に製品を納入し、生活排水の処理や浸水災害の防止を担い、水処理を通じて生活インフラを支えています。一方、産業機械事業は民間企業からの受注が多く、各種メーカーの生産プロセスや工場排水向けに製品を納入し、国内外問わずあらゆる産業分野でお客様の問題解決に寄与します。各事業において、独自性のある製品が活躍し日本全国・世界各地で「イシガキブランド」が根付いています。四位一体、イシガキの技術!品質・・・お客様のニーズを具現化した製品・サービス歴史・・・創業から60年、水環境・産業分野で歩み続けた経験と実績技術・・・常に時代の要求に応える先見性と独自性を備えた技術人材・・・長年培った技術と新しい発想を持ったエンジニア上記の4点を総合した、高品質な製品・サービスが生み出す、信頼性の高いソリューションが当社の最大の強みです。特許財産権数 特許302件 実用新案1件(2020年8月現在)
<大学> 愛媛大学、大阪大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、関西大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、工学院大学、駒澤大学、滋賀大学、静岡大学、島根大学、中央大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、徳島大学、同志社大学、日本大学、広島工業大学、広島大学、法政大学、北海道大学、三重大学、明治大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 香川高等専門学校、四国職業能力開発大学校(専門課程)
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp224089/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。