予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/22
現在、応募受付を停止しています。
O.Y 2017/4/1 KCS福岡情報専門学校 ゲーム・CGクリエータ科 熊本事業部 放送Gr タイトル
私が学生時代の時はゲームプログラマになりたく専門学校でプログラミングを勉強していました。ですが、プログラミングの難しさに苦悩して挫折しゲームプログラマになることを諦めました。そんなある日、趣味で映画鑑賞をしていたときに映像に携わる仕事してみたいと思い当時の担任の先生に相談をした際に、放送技術社を紹介して頂きました。その時は、テレビ業界についてはあまりよく知りませんでしたが、放送技術社のことを調べていくうちにテレビ業界には様々な職種があることを知り、カメラからマスターまで幅広く行なっている放送技術社ならば、様々な職種にチャレンジすることができまた、その中から自分自身に合った職種が見つけられると思い入社し、今はタイトルの業務を日々頑張っております。
タイトルと聞いてどのような仕事をするのかご存知の方はあまりいないと思います。私自身も入社するまであまりよく知りませんでした。タイトルの仕事は、主にテロップというテレビ画面に映る文字の制作を行っております。テロップの制作を行う上で、視聴者にわかりやすく情報を伝えるにはどのようにしたら良いのかを番組ディレクターや報道記者の方とコミュニケーションを取りながら文字のサイズや色などを決めていき作成します。また、この時に原稿と見比べながら発注されたテロップの内容に間違いがないかなどの確認もしています。テロップの他にも番組で使うフリップや小道具などの制作もしております。タイトルという仕事の知名度は低いですが、テレビ番組を制作する上でなくてはならない仕事です。
私がタイトル業務の行う上で大切にしていることが2つあります。1つ目は、自分の力量を知った上で発注を受けるということです。ニュースなどの生番組のテロップは基本的に当日に発注されることが多く与えられた時間までにテロップを完成させなければなりませんので、番組が始まる時間から逆算して自分の力量で時間内に完成できるかどうか判断して発注を受けるようにしています。2つ目は、視聴者にわかりやすく情報を伝えるために、見やすいテロップを作るように心掛けているということです。テロップが映し出されている時間はとても短くその間に視聴者にわかりやすく情報を伝えるためにも、制作したテロップをモニターに映し出して文字の大きさや色など確認し修正をしていき少しでも見やすいテロップを作り、視聴者にお得な情報をお伝えできるように日々努力しています。
私が就活をしていた時に感じたのは、行動力がある人ほど内定を早くもらっているように感じましたので、まだやりたいことがない人は、企業説明会などに参加して早くやりたいことなどを見つけた方がいいです。とにかく何か行動をとらないと内定はもらえません。また、就活中はいろいろと悩んだり不安になったりすることがあると思います。そんな方に私からちょっとしたアドバイスをしたいと思います。それは自分の悩みや不安を紙に書いて文字に起こしてみることです。すると意外と不安が少ないと思えたり、悩みの解決方法などが見つかったりして、悩みや不安が少しは解消できると思います。私は就活中この方法とって不安を解消することができ採用試験など落ちついて望むことができました。もしよければ試してみてください。最後に就活中は辛いことばかりだと思いますが内定をいただいたら、その辛さも吹き飛ぶので最後まで諦めずに後悔のないように頑張ってください。