予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/25
こんにちは。三省製薬(株)の採用担当です。当社のマイナビページにアクセスいただき、ありがとうございます。応募につきましては、「マイナビ」でのみ受け付けています。なお、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み、会社説明会はWEBのみで行います。エントリーいただいた方へ会社説明会のご案内をお送りしますので、まずはエントリーをお願いします。
三省製薬は1960 年に創業しました。同年には、「プラセンタエキス」をシミ治療の医薬品外用剤 として日本で初めて開発・製品化し、1988 年には、独自成分「コウジ酸」の開発で、医薬部外品の美白有効成分の第 1 号を取得するなど、常に「よりよい成分」を探求してきました。その成分力を生かした製薬会社ならではのメソッドで「よりよい化粧品」をつくることで社会に貢献するというのは、三省製薬の一貫した企業姿勢です。 2021年からは「よりよい成分 よりよい化粧品 4.1」を掲げ、「エコ・エシカル・サステ ナビリティ、ダイバシティ」の概念を取り入れたバリューチェーンの強化に取り組んでいます。~よりよい成分、よりよい化粧品4.1~ 【4つの方針】 ◆方針1. 成分開発から手がける、我が社ならではの 「バリューチェーン」強化に取り組みます。 ◆方針2. ものづくりに、「エコ、エシカル、サステナビリティ、 ダイバシティ」の概念を取り入れます。 ◆方針3. 我が社事業の全てを販売品目化します。 ◆方針4. 夢中になって働ける会社へ、全社が躍動します。 従業員全員を対象とした無記名アンケートの実施や従業員が従業員を表彰する制度の導入などを通して、全員が夢中になって働ける環境づくりをすすめています!
1960年の創業以来、130種を超える成分を開発してきた三省製薬。成分のプロフェッショナルである当社は、美容成分の開発から、化粧品開発、製造、販売までを一貫して手掛けている、化粧品業界でもとても珍しい会社です。成分を知り尽くしているからこそできる、本当の効果を追求した化粧品づくりを行っています。そして、2021年、新たなモノづくりのステージ「よりよい成分、よりよい化粧品 4.1」をスタートさせた三省製薬は、「エコ、エシカル、サステナビリティ、ダイバシティ」なものづくりを行い、海外展開も強化しています。
<大学院> 岡山大学、九州大学、京都大学、熊本大学、熊本県立大学、佐賀大学、崇城大学、筑波大学、広島大学、福岡大学、北海道大学 <大学> 大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、鹿児島大学、関西大学、関西外国語大学、北九州市立大学、九州大学、九州産業大学、京都大学、熊本大学、国際基督教大学、佐賀大学、島根大学、上智大学、西南学院大学、筑紫女学園大学、筑波大学、東京農業大学、徳島大学、中村学園大学、長崎大学、長崎県立大学、日本女子大学、広島大学、広島市立大学、福岡大学、福岡工業大学、宮崎大学、山口大学、立命館大学、琉球大学 <短大・高専・専門学校> 宇部工業高等専門学校、香蘭女子短期大学
https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp225455/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。